プログラミングスクール事業を手掛ける株式会社テックアイエス(本社:東京都目黒区、取締役社長:植松 洋平、以下「テックアイエス」)の「長期PROスキルコース」「データサイエンティストコース」が経済産業大臣認定の第四次産業革命スキル習得講座、厚生労働省指定の教育訓練給付制度の対象講座として認定されました。2022年4月1日以降に受講開始するコースが本講座の対象となり、諸条件を満たすことで受講料の最大70%(最大給付額56万円)が助成されます。
「長期PROスキルコース」「データサイエンティストコース」について
第四次産業革命スキル習得講座および厚生労働省指定の教育訓練給付制度は「長期PROスキルコース」「データサイエンスコース」と2つのコースが対象です。
■長期PROスキルコースについて
「長期PROスキルコース」は、6ヶ月の学習期間+6ヶ月のキャリアサポート計1年間のプランです。フルスタックでフロントからサーバサイド、チーム開発まで学べます。またキャリアサポート期間の転職/就職支援では、職を手にするまでの手厚いサポートであなたを自立へ導きます。
<通常料金> 686,400円(税込)
↓
<70%(480,480円)の給付後> 205,920円(税込)
■データサイエンティストコースについて
「データサイエンスティストコース」は、6ヶ月の学習期間+6ヶ月のキャリアサポート計1年間のプランです。前提知識0からデータサイエンスとプログラミングのスキルを身に着けるデータサイエンティスト専門コース。ITSSレベル4(※)を目標としています。
<通常料金> 987,800円(税込)
↓
<最大560,000円給付後> 427,800円(税込)
※ITSS(ITスキル標準)で、プロフェッショナルとしてスキルの専門分野が確立し、自らのスキルを活用することによって、独力で業務上の課題の発見と解決をリードするレベル(IPAサイトより)
■補足事項
・2022年4月1日以降に受講開始するコースが対象となります。
・給付金を受給するための受給対象条件等は、ご自身で最寄りのハローワークにてご確認して頂く必要がございます。その後当社にてお申込手続き(ご契約)後、ハローワークにて「受講前申請」をしていただきます。給付金申込み「受講前申請」は、受講開始日の1ヶ月前にする必要があります。
・当社では当制度のご利用に関して一切責任を負いかねますので、最寄りのハローワークにご相談いただくか、ハローワークインターネットサービス教育訓練給付(
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_education.html )をご覧ください。
経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座」について
IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、社会人が高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する制度です。(通称「Reスキル講座」)
(経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」参照:
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprograms/index.html )
厚生労働省「教育訓練給付制度」について
働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。
(厚生労働省「教育訓練給付制度」参照:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html )
テックアイエス 会社概要
テックアイエスは、「どこにいても、生まれても、世界最高の教育を受けられる」というミッションを掲げ、2019年から取締役社長・植松の生まれ育った愛媛県を発祥としてプログラミングスクールのサービスを開始いたしました。
2021年9月時点のテックアイエスの拠点は日本(東京・愛媛・広島・島根・名古屋)、アメリカのシリコンバレー、インドのバンガロール。時代を支える最先端のテクノロジーの力を学べるサービスを全国・世界へと展開をしており、500名以上の生徒が在籍しております。
過去には、愛媛の老舗旅館「大和屋」や高知の老舗旅館「三翠園」にてプログラミング合宿を開催いたしました。
社名 :株式会社テックアイエス
本社所在地:東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル2階
設立 :2016年7月
資本金 :3億7000万円(準備資本金を含む)
取締役社長:植松 洋平
事業内容 :プログラミングスクール事業、メディア事業
URL :コーポレート:
https://about.techis.jp/
サービスサイト:
https://techis.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
担当 :PR・広報 鈴木(すずき)メール:pr@techis.jp