B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

カット野菜に紛れ込むカエルを検出するAI画像検査システムを開発 〜 食品工場を悩ます目視では紛らわしいカエルなどの異物をAIで高精度に検知 〜

2023/06/05  株式会社 トラスト・テクノロジー 

株式会社トラスト・テクノロジーは、AI画像処理によるカット野菜のカエル検知システムを7月1日より発売いたします。カット野菜の製造工場向けにシステムを提供し、従来目視検査で行っていた葉物野菜に紛れ込む、カエルや昆虫などの異物検知をカメラとAI画像処理で高精度に自動化し、見逃しを防止します。

 AI画像検査システム開発の株式会社トラスト・テクノロジー(本社:東京都国立市、代表取締役:山本隆一郎)は、AI画像処理によるカエル検知システムを食品工場向けに7月1日より提供します。  近年、食生活の変化もあり、手軽で便利なカット野菜は年々需要が高まっている状況です。しかし、多くの野菜は自然由来のため、どうしても昆虫やカエルなどが紛れ込む可能性があり、それらの異物検知と除去作業はカット野菜を製造する多くの食品工場にとって、非常に負担が高く責任の重い作業となっています。昆虫やカエルは有機体であり、色も野菜と近しいことから、食品工場で一般的に用いられる金属探知機やX線検査装置をすり抜けてしまい、現状はそれら異物に対する有効な自動検知システムが存在しない状況でした。そのため、多くのカット野菜工場では、人の手で野菜を少しずつ掻き分けながら、目視検査で除去作業を行っている状況です。しかし、人の目による検査には限界があり、昆虫やカエルは色も葉物野菜に近い緑や茶褐色のものも多く、いくら人手をかけて丁寧に検査をしても、一定数の見逃しが発生します。昨今の社会情勢では、そういった見逃しの結果である異物混入は大きなニュースになり、カット野菜の製造工場の責任が厳しく問われるばかりではなく、販売先であるスーパーや食品店のイメージの悪化やその後の商品展開に影響を及ぼす事態になっており、営業戦略や経営にも直結する問題にもなっています。  これら異物流出の問題は、カット野菜に限らず、多くの食品の異物検知で共通のテーマであり、トラスト・テクノロジーではそれら食品工場の課題を解決すべく、AI画像検査システム「AIインスペクター」を多くの食品工場に供給し現場導入を進めています。AIインスペクターの食品工場向けラインナップとしては、2021年から精肉工場向けの毛髪検知、コバエ検知のパッケージを提供しています。  今回それに加え、カット野菜工場向けのカエル検知システムを開発し、提供することにしました。まずは、ほうれん草やレタスのカット野菜向けにアマガエルの検査システムを提供します。カメラによるAI画像検査で、人の目では見分ける事が難しい、緑色野菜の中に紛れ込む緑色や茶褐色の小さなカエルを的確に検知します。  価格は、AIインスペクターの本体価格が250万円(税別)、これにカメラや照明などの検査装置一式に、アマガエルの検知AIをパッケージとして、1ライン600万円(税別)からとなっています。本システムは、検査を行うだけでなく、警告表示等によるアラーム表示や、オプションでベルトコンベアの停止や自動排出装置と組み合わせた、完全自動化システムも提供します。

 本システムのデモは、下記の展示会のトラスト・テクノロジーのブースでご覧いただけます。

 

---------------------------------------------

・FOOMA JAPAN 2023(国際食品工業展)  開催日程: 2023年6月6日(火)〜 6月9日(金)  開催時間: 10:00〜17:00  展示会場: 東京ビックサイト  小間番号: 東8ホール 8G-12  https://www.foomajapan.jp/

 

・食品開発展2023  開催日程: 2023年10月4日(水)〜 10月6日(金)  開催時間: 10:00〜17:00  展示会場: 東京ビックサイト  https://www.hijapan.info/

---------------------------------------------

 

□「AIインスペクター カエル検知パッケージ」の特徴

 ・葉物野菜に紛れこむ紛らわしいカエルを高精度に検知  ・カエルは全身が写っていない体の一部だけでも検知が可能  ・判定速度が高速なため、コンベアを動かしながら検知が可能  ・判定結果は画面表示だけでなく、警告灯表示やコンベア停止、自動排出も可能  ・AIインスペクターのライセンスは買い切りで月額利用料は不要  ・AIの学習はユーザが容易に現場で実施でき、カエル以外の昆虫などにも対応可能

 

【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社トラスト・テクノロジー 担当者名:吉田、野澤 URL: http://www.trust-technology.co.jp/AI TEL:042-843-0316 FAX:042-843-0317 Email: press@trust-technology.co.jp

【株式会社トラスト・テクノロジーについて】

トラスト・テクノロジーは、独自の技術を基にしたAI、画像処理、組込みシステム、音声認識技術、ロボットの研究開発を行っている企業です。 ソフトウェアとハードウェアの技術を融合し、一貫した開発体制により技術志向の開発サービスを展開しています。 いままでも多くの企業とコラボした研究開発を行い、民生機器の企画開発から、生産工場向けの大規模な検査システム開発まで幅広く事業展開をしています。 自社開発したAI画像検査システムAIインスペクターは、全国の工場で外観検査や異物検査に活用されています。

 

 



他の画像

関連業界