B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

豊中市・沖縄市兄弟都市提携50周年 出会えば兄弟(いちゃりばちょーでー)~友好の絆を次世代へ~

2024/05/27  豊中市  

豊中市と沖縄市は、今年、兄弟都市提携50周年を迎えます。
両市はこれまでに、教育・スポーツ・文化・平和学習などで交流し、きょうだいを思いやる気持ちで絆を築いてきました。その絆を次の世代へ繋ぐため、今年は兄弟都市宣言に調印した11月3日に記念式典を行うほか、10月の豊中まつりでは沖縄の伝統的な踊り「エイサー」が街を練り歩く「道じゅね~」を10年ぶりに豊中で行うなど、多くの分野で交流事業を行い、兄弟都市提携50周年を盛り上げます。
詳しくは『豊中市・沖縄市兄弟都市提携50周年記念事業スケジュール』または、ホームページをご確認ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/miryoku/okinawa/50year_aniversary.html

昭和49年(1974年)「兄弟都市宣言」調印の様子
豊中まつりの様子
兄弟都市提携50周年記念ロゴマーク
兄弟都市提携50周年を機に、これまで以上に交流を盛り上げるため、両市でロゴマークをつくりました。両市ともに音楽のまちをうたっていることから、平和への想いと50年続いた絆を五線譜でできたハートマークのデザインで表しています。
また、虹のようなカラーデザインにすることで、多彩な交流を表現し、これからもきょうだいのように思いやる気持ちで築いた絆を、両市で音楽を奏でるように次世代の若者や子どもたちへ繋いでいくという気持ちが込められています。
このロゴマークは市民の皆様にもご活用いただけます。(要申込)詳しくは、ホームページをご確認ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/miryoku/okinawa/50year_aniversary.html




豊中市・沖縄市兄弟都市提携50周年記念事業 スケジュール

■「豊中市・沖縄市兄弟都市提携50周年記念式典」
日 時:11月3日(日)
場 所:千里阪急ホテル(豊中市新千里東町2-1)
 内 容: 記念式典

■「豊中まつり前夜祭」/「豊中まつり」
日 時:10月18日(金)/10月19日(土)~10月20日(日)
場 所:豊中駅人工広場・ホテルアイボリー(豊中市本町3-1-16)/豊島公園
内 容:10年ぶりとなる「道じゅね~」の開催など、様々な50周年記念事業も同時開催。
▶ホームページはこちら
URL:https://toyonakamatsuri.net/

≪以下、日付順≫
■「平和学習プロジェクト~「平和」の伝え方について考える~」
日 時:6月~11月ごろ
場 所:オンライン・沖縄市
内 容:豊中市と沖縄市の戦後史・戦争に焦点を当てた学習や交流を行い、両地域の高校生が平和の重要性や伝え方を学ぶプロジェクト。

■「市民平和講座」
日 時:6月9日(日)
場 所:沖縄市・オンライン
内 容: 石川・宮森小米軍ジェット機墜落事故に関する学習会。
■「オンラインシンポジウム」

日 時:6月14日(金)
場 所:オンライン
内 容:豊中市または沖縄県内で戦争体験の継承に従事してきた方々を招き、両市の戦中・戦後についてどう伝えていくのかを考えるシンポジウム。

■「平和パネル巡回展」
日 時: 1.7月1日(月)~7月26日(金)2.7月29日(月)~8月2日(金)3.8月5日(月)~8月9日(金)4.8月13日(火)~8月19日(月)5.8月28日(水)~9月6日(金)6.9月9日(月)~9月30日(月)
場 所: 1.人権平和センター豊中 2.中央公民館 3.市役所第二庁舎 4.千里文化センター「コラボ」5.庄内コラボセンター「ショコラ」 6.人権平和センター螢池
内 容: 沖縄市戦後文化資料展示館「ヒストリート」より、沖縄市における沖縄戦に関する展示パネルを借用し、市内施設で巡回展示。

■「オンライン学習会」
日 時:7月13日(土)
場 所:オンライン
内 容: 平和ガイドから、豊中市・沖縄市の戦争・戦後について学ぶ学習会。

■「ランチタイムコンサート」
日 時:7月18日(木)12:00~12:45
場 所:千里文化センター「コラボ」(豊中市新千里東町1-2-2)多目的スペース
内 容: 沖縄出身のアーティストを招いての音楽コンサート。

■「沖縄のシーサーをつくろう!」
日 時:7月26日(金)13:30~15:30
場 所:千里公民館(豊中市新千里東町1-2-2)制作室
内 容: 沖縄のシーサーづくりを体験。

■「スポーツによる市民交流」
日 時:8月5日(月)~8月8日(木)
場 所:沖縄市体育施設など
内 容: 沖縄市の少年軟式野球チーム、ミニバスケットボールチームとの交歓試合、社会見学など。

■「綾庭の宴」
日 時:10月30日(水)18時30分~19時30分(予定)
場 所:豊中市立文化芸術センター(豊中市曽根東町3-7-2)中ホール
内 容: 「琉球舞踊」、「エイサー」、「空手」、「獅子舞」など、沖縄の芸能が大集結したオキナワエンターテインメントアトラクション。

■「かじまやうゆえー祖母の言葉から沖縄戦を伝える」
日 時:10月31日(木)13時30分~15時
場 所:中央公民館(豊中市曽根東町3-7-3)
内 容:戦争の悲惨さや平和への思いを学ぶ講演会。

■「沖縄スタディーツアー」
日 時:11月2日(土)~11月4日(祝・月)
場 所:沖縄市内
内 容:豊中市在住・在学の高校生が沖縄を訪問し、県内の史跡見学や沖縄県立コザ高等学校(沖縄市)などとの平和交流を実施。高校生同士の平和交流及び学習成果を発表する。

他の画像

関連業界