B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

アンモニア混焼小型貫流ボイラの開発に向けた取り組み

2024/05/21  中部電力 株式会社 

プレスリリース

アンモニア混焼小型貫流ボイラの開発に向けた取り組み

2024年05月21日
三浦工業株式会社
中部電力株式会社
中部電力ミライズ株式会社

三浦工業株式会社(代表取締役: 米田 剛、以下「三浦工業」)と中部電力株式会社(代表取締役社長:林 欣吾、以下「中部電力」)は、このたび、都市ガスとアンモニアを混焼する小型貫流ボイラ(以下「アンモニア混焼ボイラ」)の開発に向けた共同研究に関する契約(以下「本契約」)を締結いたしました。
また、中部電力ミライズ株式会社(代表取締役:神谷 泰範、以下「中部電力ミライズ」)を加えた3社は、アンモニア混焼ボイラの商品化および販売に向けた検討を進めることで合意しました。

現在、工場等を中心に利用されている産業用ボイラは、主に重油やガスを燃料としており、2050年カーボンニュートラルの達成に向けて、燃焼時にCO2を排出しない水素やアンモニア等の燃料への転換が求められております。
この中でもアンモニアは、輸送や貯蔵の技術が確立されているため、早期に社会実装が可能な脱炭素エネルギーとして期待されております。一方で、高温で安定的に燃焼することが困難であり、また、燃焼時に発生するNOx(窒素酸化物)の低減が求められる等、燃料としての利用には更なる技術革新を行う必要があります。

今後、三浦工業と中部電力は、本契約に基づき、都市ガスとアンモニアの混焼バーナの開発や、中部電力の技術開発本部(愛知県名古屋市)内に設置する実験設備を用いた燃焼試験等に取り組んでまいります。また、中部電力ミライズを加えた3社で、アンモニア混焼ボイラの市場調査や製品仕様等の検討を行い、早期の商品化を目指してまいります。

3社は、産業分野における熱利用工程の脱炭素ソリューションにより、お客さまの脱炭素化の取り組みを支援することで、カーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。

以上

関連業界