B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

【新潟県産業廃棄物実態調査】産業廃棄物を排出する事業者を対象とした実態調査を実施します

2024/09/06  新潟県  

【新潟県産業廃棄物実態調査】産業廃棄物を排出する事業者を対象とした実態調査を実施します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0212666 更新日:2024年9月6日更新

新潟県では、県内で排出される産業廃棄物の発生及び処理・処分の状況を5年ごとに調査し、産業廃棄物の発生量、処理量及び処理方法等の実態把握を行っています。
令和6年は調査実施年にあたるため、下記のとおり調査を実施します。
なお、本調査の発送、集計等の業務は応用技術株式会社に委託して実施します。

アンケート調査票が届いた事業所の方へ

本調査では、調査対象業種の事業所(約41,000事業所)のうち、業種特性や地域特性を勘案して抽出した約6,000事業所を対象にアンケート票を送付して調査を実施します。
お手元に調査票が届いた場合は、お手数ですが同封しました記入要領・記入例をご覧のうえ調査票にご記入いただき、令和6年9月27日(金曜日)までにご返送くださいますようお願いいたします。

調査の概要

調査名 新潟県産業廃棄物実態調査
調査対象期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの1年間における実績
調査対象物 産業廃棄物(燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、がれき類、ばいじん等)及び特別管理産業廃棄物
※自社内で再生利用した場合や、他者へ売却した場合も含みます
調査対象業種 新潟県内に所在する全業種のうち、産業廃棄物が比較的多量に発生する以下の業種
農業・林業、漁業、鉱業、建設業、製造業、電気・水道業、通信業、運輸業、卸・小売業、
医療・福祉、サービス業
調査方法

(1)アンケート調査
農業以外の調査対象業種の事業所(約41,000事業所)のうち、業種特性や地域特性を勘案して抽出した約6,000事業所を対象にアンケート票を送付して調査を実施します
※製造業対象に、プラスチック等の資源循環に係る意識調査も実施します
(2)資料調査
農業においては、既存統計資料により調査を実施します

調査項目 産業廃棄物の発生及び処理状況、事業活動量指標、将来動向、意識調査等
集計・推計方法 前回調査(令和元年度新潟県産業廃棄物実態調査)に準じた内容とし、「産業廃棄物排出・処理実態調査指針 改訂版(平成22年4月 環境省)」を参考とします

アンケート調査票の提出方法

令和6年9月27日(金曜日)までに、下記のいずれかの方法によりご提出をお願いします。
(1)郵送による方法
調査票に同封しました返信用封筒により返送してください。切手は不要です。
(2)メールによる方法
アンケート調査票のExcel様式をダウンロードして作成し、メールで下記アドレス宛てに送付してください。
<送付先メールアドレス>
sanpai@apptec.co.jp
(応用技術株式会社 エンジニアリング本部 まちづくり計画部 あて)

アンケート調査票の様式(記入要領・記入例・廃棄物分類表を含む)

調査票_01建設業向け [Excelファイル/127KB]
調査票_02製造業向け [Excelファイル/198KB]
調査票_03建設業・製造業以外の業種向け [Excelファイル/133KB]

お問い合わせ先

○ 新潟県産業廃棄物実態調査の目的、趣旨については
新潟県 環境局 資源循環推進課 産業廃棄物係
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話 025-280-5161(直通)
○ 調査票の記入方法、提出先については
応用技術株式会社 エンジニアリング本部 まちづくり計画部
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12
梅田センタービル
電話 0120-967-708(専用)
e-mail sanpai@apptec.co.jp

このページに関するお問い合わせ

環境局 資源循環推進課
産業廃棄物係
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎13階
Tel:025-280-5161 Fax:025-280-5740 メールでのお問い合わせはこちら