B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

休業中の銭湯を活用した実証実験イベント「川尻町屋利活用プロジェクト 冨乃湯で作ろう!」を開催します

2024/09/03  熊本市  

 熊本市(市長:大西 一史)は、令和6年(2024年)9月7日(土)、9月8日(日)に、現在休業中の銭湯「冨乃湯」を対象とした、第1回実証実験イベント「川尻町屋利活用プロジェクト 冨乃湯で作ろう!」を開催することをお知らせします。
 今回の第1回実証実験のテーマは「作る」。レトロな銭湯で思い思いの時間をお過ごしください。

冨の湯第1回チラシ

〇開催日時 
令和6年(2024年)9月7日(土)・9月8日(日)10:00~16:00
 
〇会場
  冨乃湯(熊本県熊本市南区川尻4丁目10−20)

〇イベント内容
  4月に実施したプレイベントのアンケートでリクエストの多かった、「展示・アート」「物販」「子ども向けのイベント」を、銭湯内の各エリアで実施。
   <展示・アート>
    ・9月7日(土) 3名のアーティストによるアートワーク
    ・9月8日(日) ワークショップ(画像生成AIでお絵描き体験)
   <物販等>
     9月7日(土)・9月8日(日)
    ・銭湯にまつわるクリエイター展
    ・駄菓子販売
    ・銭湯お休み処

瓶の中の川尻



ワークショップ


〇今後のスケジュール
・第2回実証実験:令和6年(2024年)10月26日(土)・27日(日) 
・第3回実証実験:令和7年(2025年)3月頃 


■川尻町屋利活用プロジェクトについて
 熊本市では、普段活用されていない町屋等を対象とし、その建築物の特性や魅力を活かした一定期間の利活用を実践し、地域の賑わいや交流の場として開放することを通して、今後の継続的な利活用や周辺の町屋等の利活用の機運をさらに高め、地域の活性化を図ることを目的に、町屋利活用プロジェクトを実施しています。
 今年度は、現在休業中の銭湯「冨乃湯」を対象とし、実証実験を行います。








■町屋に関する事業のビジュアルについて
 今回、本市が実施する町屋の保存・活用に関する事業全般のビジュアルが完成しました。
 川尻地区在住のアーティスト、小山田将監氏によるもので、町屋の各意匠をスタンプにして再構成することで、本事業を視覚的に表現しています。

 また、川尻地区のロゴデザインは、伝統を未来に残していくための活動や考察がある地域であることを「川尻~(から)」で表現。今まで続いてきたものが、これからも続いていく連続性を、一本の線が川尻という文字をつくり出す様子で表されています。 

町屋プロジェクトビジュアル

■冨乃湯について
 大正から昭和前期頃に建築され、川尻の町屋特有の職住近接の形態をよく遺しています。銭湯は現在休業中ですが、周辺は古くからの町割りが残り、川尻蔵前通りの歴史ある町並みを構成する建造物のひとつです。

■その他
 川尻地区出身で「史上最強の柔道家」と称される、木村政彦記念館(地域運営)が同日プレオープンします。


【事業主体】
名称:熊本市
所在地:熊本県熊本市中央区手取本町1-1
代表者:熊本市長 大西 一史
電話番号096-328-2111
URL:http://www.city.kumamoto.jp/


【お客様からのお問い合わせ先】
熊本市都市デザイン課
TEL:096-328-2508
e-mail:toshidesign@city.kumamoto.lg.jp
Instagram:熊本市都市デザイン課【公式】 (@kumamotocity_urban_design)

他の画像

関連業界