産官学連携を通して地域活性化を目指す株式会社情報都市(本社:大阪府泉佐野市、代表取締役:吉田良夫)は、泉佐野市が主催するローカルインターンシップにて、首都圏の大学生の受け入れを行いました。
2024年9月19日(木)、泉佐野市が実施する「泉佐野ローカルインターン」にて、明治大学の学生さんの方々の受け入れ先となり、空き地活用をテーマとしたフィールドワークを行いました。
※「泉佐野ローカルインターン」は、従来のインターンシップの枠を超え、学生たちが積極的に地域との連携を図りながら、地域の魅力を再発見することを目的としたプログラムです。
土地活用フィールドワークの内容について
今回は、泉佐野市で総合不動産業を営む株式会社情報都市が所有する遊休地を活用し、地域活性化につながる企画を提案することをテーマとしました。当該土地は、南海本線泉佐野駅に近接する場所にあり、活用方法を模索している土地です。
泉佐野市は関西国際空港を擁するアジアの玄関口であり、また空港関連の従業員が多いため、今後も土地活用の需要が増加すると見込まれています。大学生の柔軟な発想から新しいアイデアが生まれることを期待し、本土地を題材としたプログラムとして企画しました。
実際の土地を見学
該当土地
該当土地
フィールドワーク後の企画発表について
泉佐野市の特徴や不動産業、空き家の概念などを説明しました。土地活用にあたっての前提となる面積や建築条件、法規制なども説明し、参加者を2つのグループに分けてグループワークを行いました。
プレゼンテーションでは、観光客だけでなく地元住民をターゲットとした複合施設(レストラン、ホテル、温泉)や、地域のつながりを深めるための古民家サウナなどの提案が出されました。
限られた時間の中で、具体的かつ地域の魅力を伝える内容となり、情報都市の一同にとって非常に参考になる提案でした。
泉佐野市の皆さま、明治大学の学生の皆さま、貴重な機会をいただきありがとうございました。
会社、空き家の説明
土地の建築条件の説明
グループワーク実施中
株式会社情報都市について
株式会社情報都市は、泉州地域で総合不動産事業を行なっています。当社は1986年の創業以来、関西空港やりんくうタウンと共に「りんくう地域」の発展に努めてきました。UR都市機構から買い受けた佐野湊団地は、当時58%から95%以上の入居率まで改善し、300戸以上の賃貸住宅団地として多くの住民の暮らしを支えています。地域が抱える人口減少や空き家問題解決に向けて活動しています。