B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

アトムエンジニアリング、在庫管理システム「@wms Ver2.0」をリリース!

2022/04/04  株式会社 アトムエンジニアリング 

~使いやすさとユーザー支援向上に向けて~

株式会社アトムエンジニアリング(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:片岡秀樹)は現場業務の改善を目標に2010年より提供していた@wms(アットダブリュエムエス)を改良して@wmsのver2.0をリリースしました。 【URL】https://www.zaikokanri.com/


@wms(アットダブリュエムエス)は、倉庫やバックヤードの現場において、商品の入荷や出荷・在庫管理を行うクラウドでご利用いただける在庫管理システムです。
ハンディターミナルやスマートフォンなどを活用して物流現場で起こりがちな誤出荷の防止や、帳簿上の理論在庫ではなく実際に現場にある実在庫を正確に管理することで基幹システム等の理論在庫との差異を防ぎます。
2010年にリリースして以来、3PL・倉庫業を始め、卸売・ネット通販、製造業など、全国のお客様にご利用いただいております。
その間、操作面や機能面など様々なバージョンアップを重ね、BtoBからBtoC対応、各業種対応などフレキシブルに対応しています。





【@wms ver2.0のポイント】

@wms ver2.0では事務作業の軽減や操作性の改善を目指す内容になっており、ユーザーを支援する多彩な機能に対応しました。
1. ゼブラ製Android端末TC21/TC26 に対応
2.メール送信オプション

3.ロットNoやシリアルNoなどの追加情報の管理
4.データ連携の自動化
5.その他操作性の改善


1. ゼブラ製Android端末TC21/TC26 に対応

従来のハンディターミナルより低コストでの導入が可能で、日常的に使い慣れたスマートフォンに近い操作感のため作業者の方も直感的な操作が出来ます。
ユーザーの環境、予算に合わせた機器選定ができるようになりました。


2.メール送信オプション

出荷実績情報や発注点切れ情報、欠品情報を設定された宛先に自動でメールを送信します。
社内担当者への情報共有や、荷主様への出荷案内などにご利用いただけます。


3.ロットNoやシリアルNoなどの追加情報の管理

出荷検品時に、実際に出荷する商品のロットNoやシリアルNo等、商品の付属情報を登録することができます。
トレーサビリティの管理としてご利用いただけます。


4.データ連携の自動化

出荷データのAPI連携により、外部システムとのデータ連携を自動化し、出荷業務のシームレスな対応が可能です。


5.その他操作性の改善

ハンディターミナルやスマートフォン、PCにおける各種画面や操作方法に関する改善を行いました。


【販売ターゲット】
・3PL・倉庫業
・EC・ネット通販業
・卸・小売業
・メーカー・製造業
など

【アトムエンジニアリングについて】
アトムエンジニアリングは物流や製造現場で起こっている問題や悩みを解決し、生産性向上を実現したいと考えパッケージ製品の開発やシステム提案をおこなっています。
新規にシステムの導入はもちろん、システムの入れ替えや作業の一部分のみ改善など今までの導入経験で培ったノウハウを最大限に利用し、現場改善をおこなっています。


【会社概要】
会社名:株式会社アトムエンジニアリング
所在地:栃木県宇都宮市御幸ケ原町10-44
代表者:片岡 秀樹
設立:昭和58年
URL:https://www.atm-net.co.jp/
事業内容:クラウド在庫管理システム「@wms」、及びその他クラウド製品、サービスの提供。
パッケージ・システムの開発、販売。
アプリケーション・ソフトウェアの開発、販売。
コンピューター及び周辺機器に関するハードウェアの販売、保守。
物流及び通信機器に関するハードウェアの販売。

【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社アトムエンジニアリング
TEL:028-662-0808(9:00~17:00)
e-mail:eigyou@atm-net.co.jp(営業)

他の画像

関連業界