B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

バーチャルPPAを豊田通商と締結

2024/05/16  豊田合成 株式会社 

2024年05月16日

~カーボンニュートラル実現に向けた再エネ利用拡大の取り組み~

バーチャルPPAを豊田通商と締結

EN Ver.

豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長 兼 CEO:齋藤克巳)は、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の利用拡大のため、再エネ調達の契約(バーチャルPPA※1 )を豊田通商株式会社(本社:名古屋市、取締役社長:貸谷伊知郎)と締結しました。

バーチャルPPAは、再エネの発電事業者などから直接、非化石証書※2 を購入する新しい再エネの調達手段です。本契約で、当社は、豊田通商が新設した太陽光発電所で創出される予定の年間約607メガワット時(CO2 削減効果 年間約274トン)分の非化石証書を長期にわたって購入し、自社の再エネ利用を拡大します。なお、本契約に基づき発行される証書は、再エネの発電設備の新設を促す効果(追加性)があるため、社会全体の再エネの普及にも貢献します。

当社は、自社の生産活動などで発生するCO2 排出量(スコープ1・2)について、2023年8月にカーボンニュートラル実現時期の2030年への前倒しを宣言し、「生産技術革新と日常改善による省エネ」と「電力の再エネへの転換」をより加速して進めています。再エネへの転換においては、今回のバーチャルPPAの他に、自社での太陽光発電やグリーン電力・再エネ証書の活用などにも取り組んでおり、多様な手段を最適に組み合わせて再エネの利用を拡大しています。

※1 Power Purchase Agreement(電力購入契約)。発電事業者から直接再エネを購入する契約形態で、10年以上の長期契約が一般的。

※2 「CO2 を排出しない」という再エネが持つ価値(環境価値)を証書化したもの。調達した証書分は再エネの利用実績とみなされる。

<バーチャルPPAによる再エネ利用の拡大>

<2030年までのCO2 削減ロードマップ (イメージ)


このリリースの画像:
▼豊田通商と豊田合成にてバーチャルPPAを締結し、再エネ利用の拡大を図る
https://www.jpubb.com/press/image.php?image=3223218
▼再エネ利用の拡大 使用電力の100%再エネ化
https://www.jpubb.com/press/image.php?image=3223221

一覧ページに戻る

他の画像

関連業界