B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

2024年卒業予定のエンジニア志望学生の方へ、自分のキャリアデザインを人事と一緒に考えられる1day仕事体験を開催!

2023/01/12  ディーピーティー 株式会社 

ディーピーティー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:竹本 昭生)は、2022年1月12日(水)より、2024年3月卒業予定の理系学生向け「冬季1day仕事体験」を開催します。


ディーピーティー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:竹本 昭生)は、2022年1月12日(水)より、2024年3月卒業予定の理系学生向け「冬季1day仕事体験」を開催します。


■「働き方もキャリアも選び放題」と題して、キャリアデザインワークショップを開催します!!
業界や製品、仕事内容をカードから選び、自分のやりたいことを見つけて行く内容になっています。

理系の学部・学科で学んだことを活かしたいが、「興味のある業界や製品が複数あり絞れない」、「今の自分の知識や経験で何ができるんだろう」「どんな業界や製品の開発が向いているのか」などの悩みや不安を抱えていらっしゃる方は多いかと思います。

また、入社後に「思っていたのと違う・・・」「こんなはずじゃなかった」などのギャップが無いように、この1day仕事体験を通じてやりたいことやキャリアイメージを具体化してみてはいかがでしょうか。

・場所:WEB(zoom)
・対象:2024年3月卒業予定の理系学生
・形式:オンライン


・内容
1)業界研究・会社説明
自動車・家電・航空機・産業用ロボット・医療機器・遊戯機器・都市設備・インフラ・ITなど、様々な製品メーカーから設計開発の依頼を受けているDPT。メーカーが、革新的な技術でイノベーションを起こすとき、必ずそのそばにDPTがいます。あなたのエンジニアとしての働き方やキャリアイメージを具体化する出発点として、業界動向とDPTの特徴を知っていただきます。

2)カードを使ってやりたいことを探す!やりたいこと探しワーク
DPTで関われる製品や職種を「業界・製品カード」「ジョブカード」としてまとめました。
当日は皆さんにそのカードを配布します。カードをヒントにしながら、上記の4つの観点
で皆さんのやりたいことを具体化していきます。

3)5年後・10年後の未来まで想像する!キャリアデザインワーク
エンジニアのキャリア形成において、「入社1年目に何をやりたいか」だけでなく「入社5年・10年目にどう在りたいか」までイメージしておくことが大切です。本当に自分にあったキャリアを歩むために少し先の未来までイメージを具体化するワークショップです。


■応募方法
下記リンクからご応募ください。

【マイナビ2024】
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=207209&optNo=MyCID
【リクナビ2024】
https://job.rikunabi.com/2024/company/r974810034/internship/


◆新卒採用担当より
技術の革新が著しいスピードで進む中、当社のエンジニアリング事業では技術提供を生業としており、様々な業界の製品開発に携わっています。今話題の技術も10年後には廃れ、また新たな技術や革新的な製品がリリースされるでしょう。時代変化が激しいこれからは、求められるスキルや知識も変化していくと考えられるため、幅広い業界の開発工程に携わることで、その時代に必要とされるスキルや知識を身に着けながら、成長し続けられるという点が、大きなメリットであり特徴でもあります。また、メーカーとして様々な自社製品開発も行っており、スマート農業や 人工知能研究など、新しいチャレンジできる可能性が広がっています。ぜひ、エンジニアとしてのキャリアを考えるきっかけづくりとして、皆様とお会いできることを、社員一同愉しみにしています。


【会社概要】
社名:ディーピーティー株式会社
本社所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄8F
代表取締役:竹本 昭生
事業内容 :研究・開発・設計の受託、技術者派遣、自社製品開発等
設立:1989年(昭和63年)1月31日HP:https://www.dpt-inc.co.jp/recruit/engineer/

他の画像

関連業界