B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

最高時速400km、最大重力加速度12G、XRなど最新技術を活用した“超次元モータースポーツ”【AIR RACE X】2024年シリーズを開催決定!

2024/03/25  株式会社 パスファインダー 

AIR RACE X(エアレース・エックス)2024年シリーズは5月と9月にリモートラウンド、10月にデジタルラウンドの計3レースを実施。世界最高の飛行技術を持つ6ヵ国・8名のパイロットが参戦します。


(C)︎AIR RACE X
時空を駆け抜ける”超次元モータースポーツ「AIR RACE X(エアレース・エックス)」の2024年シリーズが開催決定!
AIR RACE X は、世界最高の飛行技術を持つパイロットたちが、最高時速400km、最大重力加速度12Gの中、レース専用小型機の操縦の正確さとタイムをリモート形式で競い合う、最新技術を活用した空のモータースポーツです。

パイロットたちは、世界各地に散らばる拠点に設定された同一のレーストラックを実際に飛行し、機体に搭載されたセンサーによって計測された、誤差3cmという精緻なフライトデータを集約してタイムを競います。

2024年シリーズは、世界中から8名のパイロットが参戦し、5月と9月にオンライン配信で観戦できる「リモートラウンド」、10月にオンライン配信に加え、XRでも観戦できる「デジタルラウンド」の計3レースが行われる予定です。

さらに今年は、各レースの勝者を決めるだけでなく、シーズンを通じて最も多くのポイントを獲得したパイロットがシリーズチャンピオンに輝く、歴史的なシーズンとなります。
https://www.youtube.com/watch?v=AI-DW4tgK7c

AIR RACE X のパイロットたちは、世界各地の拠点に設定された同一のレーストラックを実際に飛行し、リモート形式でタイムを競います。

「デジタルラウンド」は、ホストシティの実際の街並みに合わせてレーストラックが設計され、決勝トーナメントでは、空間レイヤープラットフォーム「STYLY」のXR技術(AR / VR / MR)によって機体がホストシティの街中に出現し、観客はスマートフォンやヘッドマウントディスプレイ等で、白熱のレースを間近に観戦することができます。

また、今シーズン新たに創立された「リモートラウンド」は、特定のホストシティの設定はなく、物理的な制約が少ないため、多様なレーストラックが設計され、チームの戦略とパイロットの操縦技術がさらに試されることになります。

*STYLY(スタイリー)は、XR(AR/MR/VR)を軸にした「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における、空間コンピューティングプラットフォームです。現実の都市空間や生活空間を対象にデジタルコンテンツの制作・配信が可能です。
https://styly.inc/ja/



What is AIR RACE X?
AIR RACE Xは、「仮に渋谷上空にレース機を飛ばすとしたら、どういうコース設計がいいのか」「高層ビル群を縫って観客に見応えのあるレースを実現するにはどうしたらいいのか」といったように、実際の渋谷の地形を考慮しながら綿密にレーストラックが作成されました。

AIR RACE X 2024年シリーズには、世界最高の飛行技術を持つ6ヵ国・8名のパイロットたちが参戦します。

マルティン・ソンカ(チェコ)
チェコ空軍のグリペンパイロット


ミカ・ブラジョー(フランス)
快進撃を続ける若きホープ


ペトル・コプシュタイン(チェコ)
学生時代よりアクロバット飛行に挑戦し続けている


ファン・ベラルデ(スペイン)
イベリア航空のキャプテン



室屋義秀(日本)
アジア初のレッドブル・エアレース ワールドチャンピオン


パトリック・デビッドソン(南アフリカ)
大会初のアフリカ出身パイロット


エマ・マクドナルド(オーストラリア)
AIR RACE X 初の女性パイロット


マット・ホール(オーストラリア)
オーストラリア空軍の戦闘機指揮官


■ 室屋義秀 選手から今大会に向けてメッセージ
今年はシリーズ戦となり、いよいよチームの総合力が試されますので、シリーズチャンピオンを獲得するための準備が順調に進んでいます。機体の空力改善やパイロット支援システムなどの研究開発の成果がどうタイムアップにつながるかが楽しみです。ライバルチームとの痺れる戦いを楽しみにしています。

■ エマ・マクドナルド 選手から初参戦についてメッセージ
AIR RACE X に参戦することができてとても光栄です。私はルーキーパイロットで、今回が初めての本格的なレースとなります。エアレースの歴史に名を残すパイロットたちと競えることは身が引き締まる思いです。特にメンターであり支援者でもあるマット・ホールと同じコースを飛べることが夢のようです。今大会の目標は、コースに徐々に慣れ、安全を確保しつつ上位に食い込めるタイムを残せるようになることです。


(C)︎AIR RACE X

(C)︎Suguru Saito/AIR RACE X
(C)︎Suguru Saito/AIR RACE X
(C)︎So Hasegawa/AIR RACE X
2023年10月、世界で初めて開催された「AIR RACE X 渋谷デジタルラウンド」では、予選から熱戦が繰り広げられました。

特に、2019年のレッドブル・エアレースのワールドチャンピオン、マット・ホール選手とスペインのファン・ベラルデ選手による3位決定戦では、わずか0.023秒差という僅差でマット・ホール選手が勝利。息をのむほどの大接戦となりました。

リモート対戦にも関わらず、このような緊張感あふれるレース展開は、AIR RACE Xが開発した超高精度な飛行データ測定技術と、飛行場所と気象情報から自動的にハンディキャップタイムを割り当てる独自のアルゴリズム、そして世界トップ選手たちの精緻で洗練された飛行技術によって実現するものです。
AIR RACE X 2023 配信映像
2023年10月、AIR RACE Xのデジタルラウンドを開催。空間レイヤープラットフォーム「STYLY」のXR技術(AR / VR / MR)によって機体が東京・渋谷の街中に出現し、観客はスマートフォンやヘッドマウントディスプレイ等で、白熱のレースを間近に観戦しました。

実際のフライトと最新のデジタル技術を融合させた新たなレースフォーマットにより、これまでにない革新的な競技形式と観戦スタイルを確立したAIR RACE Xは、スポーツ庁とスクラムスタジオ株式会社が共催している「SPORTS INNOVATION STUDIO コンテスト」において「パイオニア賞」を受賞しました。

AIR RACE Xの数々のイノベーションは、モータースポーツ業界に前例のない、常識を覆す競技スタイルを生み出しています。

今シリーズのレース日程、レースフォーマット、パイロットプロフィール等の詳細は、AIR RACE Xオフィシャルサイトをご確認ください。
www.airracex.com

■ AIR RACE Xに関するお問い合わせ(株式会社パスファインダー)
info@airracex.com

■ STYLYに関するお問い合わせ(株式会社STYLY)
info@styly.inc

他の画像

関連業界