B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

“早く・安く・確実に”水中インフラの三次元化を実現!~スペースワンとCalTaが技術連携を開始~

2024/09/25  株式会社 スペースワン 

水中と陸上の三次元データを統合し、素早く、低コストで3Dモデルを生成する共同実証試験に成功


上空、陸上、水中を統合した3Dモデル

株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市、代表取締役:小林 康宏、以下「スペースワン」)とCalTa株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高津 徹、以下「CalTa」)は、スペースワンの水中ドローンによる水中撮影のノウハウと、CalTaが提供するデジタルツインプラットフォーム「TRANCITY」を活用して、水中インフラの点群・3Dデータを最適生成させる実証試験に成功しました。
水中インフラ点検が抱える課題
老朽化が進む水中インフラの点検では、潜水士の高齢化とともに人手不足が進み、点検自体の危険性もあり、水中ドローンの活用が広まっています。しかしながら、水の透明度や潮の流れ、GPS電波が届かないといった水中特有の環境条件によって、撮影した画像や映像だけでは、水中インフラ全体を俯瞰し、正確な位置、寸法などを把握することが困難です。
これらを解決する手法として水中の三次元化は有効であるものの、3Dスキャナーやソナーといった従来の手法では、データ処理が煩雑で実用化が進んでいないのが現状です。



水中ドローンとカメラで撮影した動画から3Dモデルを合成
スペースワンとCalTaは、水中ドローンで水中特有の環境条件下で撮影した映像と、陸上で撮影した空中ドローンと手持ちカメラの映像から、「TRANCITY」で水中と陸上部分が一体となったインフラの点群・3Dモデルを生成することに成功しました。

水中部は水中ドローンを使って撮影

陸上部はスマホ等の手持ちカメラと空中ドローンで撮影

デジタルツインプラットフォーム「TRANCITY」で合成


水中部と陸上部を合成したデジタルツイン(点群・3Dモデル)


水中部の壁面と海底


構造物の裏側も三次元化

さらに従来の潜水士等による水中インフラ点検で課題となっていた、対象物の正確な位置、寸法や面積の把握を、デジタルツイン空間において可能としました。

水中の物体の位置


水中構造物のサイズ


水中部の面積

従来の煩雑なデータ処理を簡素化し、位置情報や時系列情報とともに、インフラの全体像から詳細まで確認できることから「早く・安く・確実に」水中の三次元化を実現できます。

今回確立した水中デジタルツインにより、様々な水中インフラを三次元化することで、設備管理の安全性向上、効率化に寄与していきます。

【動画で見る3Dモデル】
https://youtu.be/N9AEroA1FU0

■出展情報
2024年10月1日(火)~10月2日(水)に札幌コンベンションセンターで開催される「第3回ドローンサミット」にスペースワンが出展します。出展ブースでは、水中ドローンの実機とともにTRANCITYで生成に成功した水中部分と陸上部分が一体となったインフラの点群・3Dモデルもデモ展示します。ぜひブースまでお越しください。

○展示会公式Webサイト:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/dtf/drone/drone_summit.html
○ブース小間:ドローン/空モビリティゾーン



【会社概要】
■CalTa株式会社(URL: https://calta.co.jp/
所在地 : 東京都港区高輪二丁目 18 番 10 号高輪泉岳寺駅前ビル9階
代表者 : 代表取締役 CEO 高津 徹
設 立 : 2021 年 7 月1日
事業内容 : 現地映像取得事業、デジタル化事業
(TRANCITYの詳細: https://calta.co.jp/service/


■株式会社スペースワン(URL: https://spacexone.com/
所在地: 福島県郡山市香久池1-17-3
代表者: 代表取締役 小林 康宏
設立: 1996年8月8日
事業内容:福島県産品を中心とした販売企画事業、空中ドローン、水中ドローンの人材育成、点検・調査、販売事業、各種制作事業、各種コンサルティング事業

(スペースワンの水中ドローン事業)
株式会社スペースワンでは2017年から水中ドローンの可能性に着目し、事業を展開しています。テレビの水中撮影やダムや港湾のインフラ点検、プラントの貯水槽や排水路、養殖場、船底・船側点検、海底調査、救助訓練など、水中ドローンの実績は100件以上あり国内有数です。




他の画像

関連業界