B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

LINEヤフーとキラメックス、香川県と連携し、県内における「女性デジタル人材」の育成を支援。本日より受講生を募集開始

2024/08/15  キラメックス 株式会社 

受講料は無料で、完全未経験からWebデザイナーとして働くためのスキル取得、およびクラウドソーシングにおける実案件の受注・納品体験までサポート

 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)とキラメックス株式会社(以下、キラメックス)は、本日、香川県と連携し、県内における「女性デジタル人材」の育成を支援することを発表しました。  本件は、香川県が主催する「女性デジタル人材育成事業」(以下、本事業)の運用企業を公募する中で、キラメックスが業務委託契約を締結し採択されたもので、LINEヤフーとキラメックスが共同で運営するリスキリングプログラム「LINEヤフーテックアカデミー」を通じてノウハウを香川県に提供します。  本日より受講生を募集開始した本事業では、「Adobe Photoshop」や「HTML/CSS」といった、Webデザイナーとして働くためのスキルを取得できる「デジタル・クリエイティブ人材養成講座」と、クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の基礎的な使い方やノウハウを学べ、実案件の納品まで体験できる「クラウドコーチプログラ ム」の2種類のプログラムから選択できます。

トップ画像.png

 総務省が発表した「住民基本台帳人口移動報告」によると、2023年に転入超過となった地域は東京都などの7都府県に留まり、それ以外の地域においては転出超過となっており(※1)、地方の衰退や自然災害時におけるリスク拡大など、さまざまな懸念が指摘されています。  香川県は、こうした状況を踏まえて、県内で魅力的な働き方ができる環境整備の一環として、若者に魅力のある情報通信関連産業の育成・誘致に取り組んでいます。2024年には、デジタル技術を活かしたイノベーションの推進を目指し、「LINEヤフーテックアカデミー」を通じて県内におけるデータ・生成AI活用人材の育成支援を行っています(※2)。  今回、県内においては、男性が転入超過であるのに対して女性が転出超過となっている(※3)ことや、就業者数が男性より女性の方が少ない(※4)といった状況を踏まえ、本事業を通じて女性デジタル人材の育成を支援することを決定しました。

 

 LINEヤフーとキラメックスは2023年に、ITスキルのリスキリングプログラム「LINEヤフーテックアカデミー」を開始しており(※5)、2024年からは生成AIなどの学習プログラムを法人向けにも提供開始(※6)しています。  このたび、より多くの方のリスキリングを支援すべく、本講座の運営に参画することが決まりました。

 

 「デジタル・クリエイティブ人材養成講座」は「Photoshop体験講座」と「HTML/CSS体験講座」の2種類の講座から選択できます。  「Photoshop体験講座」では、Webデザインの基礎的な知識や、画像編集ソフト「Adobe Photoshop」のスキルを習得でき、「HTML/CSS体験講座」ではWebページの制作に必要なマークアップ言語・スタイルシート言語である「HTML/CSS」のスキルを取得できます。いずれの講座も完全オンラインで、キラメックスと契約している現役デザイナーがメンターとして学習をサポートします。メンターへはチャットを通じて回数無制限で質問できるため安心して受講でき、約2週間でWebデザイナーに必要なスキルの取得をサポートします。また、LINEヤフーで働く現役Webデザイナーによるオンライン講座も予定しています。

 「クラウドコーチプログラム」では、株式会社クラウドワークスのグループ会社である株式会社AI Techが提供するスキル学習サービス「みんなのカレッジ」の「案件獲得コース【入門編】」を無料で受講でき、クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の基礎的な使い方や、プロフィールの作成方法などが学習できます。さらに、キラメックスによるサポートの元、同社が「クラウドワークス」で展開する、「コーディング」や「バナー制作」などといった実案件の受注・納品まで体験できます。実際に納品した案件に関しては、案件に応じて受講生に報酬が支払われます。  「デジタル・クリエイティブ人材養成講座」「クラウドコーチプログラム」いずれのプログラムを受講した場合でも、香川県のオープンイノベーション拠点「Setouchi-i-Base」のコワーキングスペースや会議室が無料で利用できることに加え、同コワーキングスペースに常駐する「コーディネーター」(※7)にも何度でも相談可能です。

 

 LINEヤフーとキラメックスは、今後も「LINEヤフーテックアカデミー」を通じて、社内で培ってきた生成AIやプログラミング、WebデザインなどといったITスキルを、社内だけでなく社外にも展開していくことで、日本のIT人材不足という課題の解決に努めていきます。

 

<本事業について> ■デジタル・クリエイティブ人材養成講座

 

内容:「Photoshop体験講座」「HTML/CSS体験講座」の2種類の講座から選択。

 

(1)Photoshop体験講座  Webデザインの概要 Webデザインの原則 制作フロー デザインツール(Adobe Photoshop)の使い方 バナー制作

 

(2)HTML/CSS体験講座 HTML/CSSとは ホームページ作成(HTML) ホームページ作成(CSS) Webサイト制作の流れ

 

主催:香川県 受講料:無料 定員:25名 ※応募者多数の場合、申込内容および以下の優先事項を踏まえ、県が受講者を決定し、結果を通知します。 (1)香川県内で働く意欲が高い方(フリーランス・起業等を含む) (2)講座を完遂する意欲が高い方 (3)県内在住の方 (4)会社員については、県内に主要な事業所を有する企業(個人事業主を含む)の当該事業所に所属されている方 (5)申込順位が早い方 受講期間:9月30日(月)~10月13日(日) 申込締め切り:9月13日(金)15:00まで ※応募状況に応じ、適宜締め切ります。 LINEヤフーの社員によるオンライン講座:  10月10日(木)に、LINEヤフーで働く現役Webデザイナーによるオンライン講義を行います。講義では、「LINEヤフーのWebクリエイターから学ぶ ~明日から使えるWebデザイン入門~」をテーマに、Webデザインの原則や意識すべきポイントなどといった内容を講演する予定です。 申込方法:以下URLから申込み可能です。 https://setouchiibase.jp/pub/event/detail/ro65lz30bc41mk2xsi(外部サイト)  

 

■クラウドコーチプログラム

 

内容:クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の基礎的な使い方や、プロフィールの作成方法などの学習に加え、以下「対象案件例」に記載の実案件の受注・納品体験など 主催:香川県 受講料:無料 定員:15名 ※応募者多数の場合、申込内容および「デジタル・クリエイティブ人材育成講座」と同様の優先事項に加え、「デジタル・クリエイティブ人材養成講座」の受講者を優先的に、県が受講者を決定し、結果を通知します。 受講期間:10月22日(火)~11月27日(水) 申込締め切り:10月9日(水) 15:00まで ※応募状況に応じ適宜締め切ります。 申込方法:以下URLから申込み可能です。 https://setouchiibase.jp/pub/event/detail/c51ambv8if6pusw40e(外部サイト) 対象案件例: ・ライティング・記事制作(記事/Webコンテンツ作成、ブログ記事制作) ・ホームページ制作・Webデザイン(WordPress制作、LP制作、HTML/CSSコーディング、Webサイト修正/更新、アイコン/ボタン/ヘッダー制作) ・デザイン(バナー制作、印刷物/DTPデザイン) ・写真・画像・動画(動画作成、YouTube動画作成、画像加工)

 

※1:総務省統計局「住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)結果」https://www.stat.go.jp/data/idou/2023np/jissu/youyaku/index.htm(外部サイト) ※2:プレスリリース「LINEヤフーとキラメックス、香川県と連携し、県内におけるデータ・AI人材の育成を支援」 https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/008142/(外部サイト) ※3:香川県「香川県人口移動調査結果(令和5年分)の概要」https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/45287/jinkoido2023_gaiyou.pdf(外部サイト) ※4:香川県「令和2年国勢調査 就業状態等基本集計結果」https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/32996/kekka.pdf(外部サイト) ※5:プレスリリース「プログラミング未経験者からエンジニアへのリスキリングを支援する『Yahoo!テックアカデミー』、本日から講義を開始」(「Yahoo!テックアカデミー」は2023年10月に「LINEヤフーテックアカデミー」に改称) https://www.lycorp.co.jp/news/archive/Y/ja/ja20230123_B.pdf ※6:プレスリリース「LINEヤフー、生成AIの業務活用法などが学べるリスキリングプログラムを法人向けに提供開始し、「文系デジタル人材」の育成を支援」 https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/001246/ ※7:「Setouchi-i-Base」に常駐し、各種相談対応や伴走支援などに対応するコーディネーターhttps://setouchiibase.jp/pub/staff/introduction#coordinator(外部サイト)  



他の画像

関連業界