B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

AIスタートアップ SherLOCK株式会社、生成AI向けセキュリティとデータ保護を強化する革新的AIセキュリティソリューション ”SherLOCK AI Gateway”を提供開始

2024/06/27  SherLOCK 株式会社 

AIセキュリティの最先端の科学や研究開発の成果をベースに、科学的根拠に基づくAIセキュリティソリューションの提供を通じて、組織や企業を横断した生成AI活用による圧倒的な生産性向上と新たな価値創出を支援

 AIセキュリティとデータ保護を強化する革新的セキュリティソリューションを提供するAIスタートアップSherLOCK株式会社(以下、SherLOCK)は、AIへの脅威検知・応答、機密情報の検知・保護をリアルタイムで行うAIセキュリティソリューション”SherLOCK AI Gateway”の正式提供を開始します。  科学的根拠に基づくAIセキュリティソリューションの実現のためには、各種要素技術の研究が重要と考え、創業前からR&D部門(SherLOCK AI Security Lab)を設置し、研究開発を進めてきました。また、様々な業界の企業様や自治体様とディスカッションを積み重ねた結果、AIセキュリティ事業にフォーカスすることに決め、昨年から準備を進め、今回の"SherLOCK AI Gateway"提供開始に至りました。  今般AIセキュリティ事業に本格参入し、革新的なAIセキュリティソリューションの提供を通じてリスクを低減しながら、生成AI活用による圧倒的な生産性向上と新たな価値創出を支援します。 ・Webサイト:https://shlck.com




【革新的なAIセキュリティソリューション ”SherLOCK AI Gateway”】
 ”SherLOCK AI Gateway”は、世界中で進む先端的なAIセキュリティ分野の学術研究をベースに、企業や組織が実務で応用できるよう独自開発した様々なアルゴリズムから成るAIセキュリティ技術です。

 ”SherLOCK AI Gateway”は、従来のセキュリティに慣れ親しんだ方々にとってのEDRのような存在として機能し、生成AIのモデルをリアルタイムで監視、不正な操作や悪意ある利用を即座に検出する機能を提供します。また、機密情報漏洩に関しても、AIモデル運用時に、データに対する不審な挙動や脅威をリアルタイムで検知し対応することで、組織からの不正機密データ抽出や意図しない情報漏洩を防ぎます。
 特にデータポイズニングや機密情報漏洩に関わるAIセキュリティリスクは日々刻々と変化していきますが、最新の科学研究結果や国際標準化仕様等への対応をタイムリーに行うことで強力な防御を提供します。
 ”社会やビジネスにとって有益なAI活用はAIの安全性確保が大前提にあり、AIの安全性は最先端の科学と研究開発の成果に依拠する”というSherLOCKの信念の下、いずれの機能も最先端の科学と研究開発成果をベースとしており、今後もビジネスへの応用をスピーディに実施し、社会での実装を推進して参ります。
・Webサイト:https://shlck.com



・Webサイト:https://shlck.com
・お問い合わせフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS5BjtdTae8RT_bTkPr1lMkXJriefD_P27tIlU-6MmOszeHQ/viewform

”SherLOCK AI Gateway”には以下の特徴があります:
生成AI脆弱性診断テスト
生成AIを使用しているユーザー企業が、AIセキュリティの脅威にさらされていないかテストすることをサポートし、自社のAIアプリケーションにどのようなセキュリティリスクがあるか、深刻度と共に特定します。



AIへの脅威検知・対応
ユーザーが利用する生成AIの入出力データ、および敵対的なアクションをモニタリング・検知・応答します。高速かつリアルタイムに検知・応答することで、脅威インテリジェンスを最新の状態に保ちます。

OWASP Top10 for LLM等のガイドラインを前提にセキュリティリスクを低減します。また、今後も増え続ける新たな脅威を未然に察知する機能等についても随時追加していく予定です。



機密情報の検知・保護
AIモデル運用時に、データに対する不審な挙動や脅威をリアルタイムで検知し対応することで、組織から不正に機密情報を抽出させたり、意図しない情報の漏洩を防ぎます(詳細は、各社固有の文脈に合わせてカスタマイズ致します)。



AI搭載型セキュリティソリューションとBPO・コンサルティングによるセキュリティチームへの支援
我々自身のソリューションにAIを搭載することにより、複雑なデータパターンからの異常検知、AIトラフィックのリアルタイム分析を通じた異常パターンの迅速な検出、調査結果の詳細レポートの瞬時作成等をご提供します。これにより、業界・個社固有のインテリジェンスの蓄積と提供が可能となります。また、必要に応じたBPO・コンサルティング支援もご提供することにより、セキュリティチームがAIの脅威に対して迅速に対応し、圧倒的な工数削減を実現できるよう、真の課題解決に貢献します。



・Webサイト:https://shlck.com
・お問い合わせフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS5BjtdTae8RT_bTkPr1lMkXJriefD_P27tIlU-6MmOszeHQ/viewform

【背景】
 昨今、生成AI技術が急速に発展し企業の活用が拡大する中、AIセキュリティの観点でその安全性と信頼性を確保することが急務となっています。
 生成AIは現在、セキュリティ脅威に対して最も脆弱なシステムと言っても過言ではない中、従来のセキュリティリスクは生成AIを経由して直接システムに入力され、誰もそれを監視していない状況となっています。これは、恣意的にコードを実行したり、悪意ある従業員を雇ったりすることと同義であることに生成AI活用企業は気付く必要があります。
 また、AIセキュリティに深い知見のない生成AIユーザー企業からは、”機密情報や個人情報をAIモデルの学習には利用しないという契約を結んでいるためリスクや問題はない”といった誤解の声が聞かれますが、決してそんなことはありません。既知の脅威としてOWASP TOP10 for LLM等のガイドラインに記載されているようなプロンプトインジェクションやデータポイズニング、機密情報漏洩等のリスクが存在することに加えて、深刻度の高い新たな脅威としてフィッシング攻撃なども既に顕在化しており、今後も脅威の種類が増えていくことが予想されます。
 そのため、AI特有のセキュリティリスクをリアルタイムで検知し、対応することで生成AIユーザーがセキュリティリスクにさらされることなく、その強力な機能を維持する方法が必要となります。
 しかしながら、未だ確固たる科学的根拠に基づくAIセキュリティソリューションやセキュリティ保護の方法論は世界的に見ても確立されていません。AI Safetyに関する議論が世界的に進む中、生成AIユーザー企業のAIセキュリティへの理解と対応は追いついておらず、機密情報や個人情報の漏洩等に関する実際の攻撃事例は多数報告されており、より一層マーケットニーズが強くなっています。



・Webサイト:https://shlck.com
・お問い合わせフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS5BjtdTae8RT_bTkPr1lMkXJriefD_P27tIlU-6MmOszeHQ/viewform

【業界をリードする専門知識】
 SherLOCKは、AI、セキュリティ、データ保護分野で豊富な経験と知見を持つ専門家チームによって設立されました。生成AIに対するセキュリティとデータ保護は、今後益々社会にとって重要となる課題です。私たちは、最新の科学研究結果や国際標準化仕様等への対応をタイムリーに行うことで強力な防御を提供します。
 世界中で進む先端的なAIセキュリティ分野の学術研究結果をベースに、独自アルゴリズムから成るAIセキュリティ技術の開発に取り組み、最先端の科学や研究開発の成果とビジネスとの間の架け橋として、科学的根拠に基づく最先端のAIセキュリティソリューションを社会やビジネスに実装して参ります。


【今後の展望】
 SherLOCKは、今後も日本発のAIセキュリティスタートアップとして、AIセキュリティとデータ保護分野で強いリーダーシップを発揮し、最先端の科学や研究開発の成果をベースにより高度なソリューションを提供していく予定です。また、ツール提供だけでなく当該領域の専門人材不足にも対応するべく、BPOやコンサルティング支援も企業様のご要望に応じて提供し、AIセキュリティ領域の真の課題解決に貢献して参ります。


【代表取締役CEO 築地テレサのコメント】
 「”安全と信頼が確保されたAIを社会に実現し、AIイノベーションの繁栄が世界中のあらゆる人々の幸せに貢献する世界を実現する”というSherLOCKのミッションは、個社に閉じたAIセキュリティ対応に留まらず、社会全体・業界横断でのAIセキュリティの高度化と効率化を目指しており、ひいては日本社会全体が生成AI活用により経済活動を活性化させ、今後一層求められるであろう労働生産性の向上に寄与することを目指しています。
 最先端の科学や研究開発の成果を応用し、科学的根拠に基づくAIセキュリティソリューションを社会に実装し、最新の科学研究結果や国際標準化仕様等への対応をタイムリーに実施し続けるためには、AIセキュリティに関わる各種要素技術が重要と考え、創業前からR&Dチームを立ち上げ、技術研究・開発を行ってきました。
また、社会実装に向けた最初の突破口を見つけるべく、様々な業界の企業様や自治体様との数え切れない程のディスカッションを積み重ねた結果、当該領域を主な事業領域として定め、昨年から準備を進め、今回の”SherLOCK AI Gateway”の正式提供に至りました。
 今後はさらに、AIセキュリティの具体的な考え方や方法論をより多くの人に広め、日本国内におけるAIセキュリティ技術と高度な実践知を蓄積し、日本の産業競争力強化や安全保障に貢献する共に、日本から世界に通用するAIセキュリティ企業の創出を目指していきたいと考えています」


〇お問い合わせ先
SherLOCKの詳細情報や製品デモについては、以下の連絡先までお問い合わせください:
お問い合わせ窓口:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS5BjtdTae8RT_bTkPr1lMkXJriefD_P27tIlU-6MmOszeHQ/viewform

お問合せメールアドレス:contact@shlck.com

Webサイト:https://shlck.com




【SherLOCK株式会社について】
 SherLOCK株式会社は、AIセキュリティとデータ保護を強化するための先進的なソリューションを提供するAIスタートアップです。私たちのミッションは、”安全と信頼が確保されたAIを社会に実現し、AIイノベーションの繁栄が世界中のあらゆる人々の幸せに貢献する世界を実現すること”です。
 SherLOCKのAIセキュリティソリューションの開発と提供を通じて、最先端の科学や研究開発の成果とビジネスの間の架け橋となり、科学的根拠に基づくAIセキュリティソリューションを社会で実装し、AIイノベーションの繁栄が世界中のあらゆる人々の幸せに貢献するよう支援します。

他の画像

関連業界