B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

第13回静岡県道路技術審議会の開催

2024/09/05  静岡県  

令和6年度 記者提供資料

( 資料提供 )

第13回静岡県道路技術審議会の開催

第13回静岡県道路技術審議会を開催します。


「静岡県道路技術審議会」は、静岡県が管理する県道の構造の技術的基準等
について調査審議を行うために設置された諮問機関です。
第13回静岡県道路技術審議会を、下記のとおり開催します。





1 日 時 令和6年9月10日(火)午後1時15分~午後3時(予定)

2 場 所 静岡県庁別館8階第一会議室(WEB併用)

3 内 容
(1)議事
・「美しい“ふじのくに”」のみちづくり 中間評価

(2)報告
・富士川かりがね橋の開通効果と富士川橋の100周年
・伊豆地域における有料道路事業
・効率的な道路管理への取組
・能登半島地震を踏まえた取組

(3)意見聴取
・道路の課題・ニーズを踏まえた道路整備事業の検討

4 委 員(全14名:五十音順、敬称略)

石川 良文 南山大学総合政策学部総合政策学科 教授
井料 美帆 名古屋大学大学院環境学研究科 准教授
木村 美穂 きむら工房代表・デザイナー
木嵜 暁子 静岡大学大学院理学部生物科学科 教授
沢田 智文 静岡県議会議員(建設委員会委員長)
椎野 修 国土交通省中部地方整備局 静岡国道事務所長
末吉 喜恵 NPO法人よしよし 理事長
鈴木 温 名城大学理工学部社会基盤デザイン工学科 教授
鈴木 美緒 東海大学建築都市学部土木工学科 准教授
永沢 はな 静岡県警察本部交通部交通規制課長
中野 祐介 浜松市長(静岡県道路整備促進期成同盟会連合協議会会長)
橋本 和之 株式会社静岡新聞社 編集局専任局長兼論説委員長
藤原 智代 認定NPO法人静岡犯罪被害者支援センター 事務局次長
堀内 哲郎 一般社団法人静岡県バス協会 専務理事

5 傍聴定員 10人

6 傍聴の手続き
・傍聴希望の方は、当日の午後0時45分から会議開始予定時刻までに、
会場受付手続き(氏名及び住所の記入)をお願いします。
・先着順とし、定員になり次第受付を終了します。

7 取材
・取材を希望される場合は、直接会場までお越しください。
・会場入口で受付を行います。

(参考:審議会の概要)

1 設置根拠
・静岡県が管理する県道の技術的基準等を定める条例第6条、7条
・静岡県道路技術審議会規則

2 権限
・知事の諮問に応じ、県道の構造的基準等について調査審議する。
・県道の構造の技術的基準等及びこれに関し必要と認める事項について、
知事に意見を述べることができる。

※県道の構造の技術的基準等:県道の構造の技術的基準、県道に設ける道路標識の寸法、
県道である自動車専用道路を道路等と交差させようとする場合で立体交差することを
要しない場合及び移動等円滑化のために必要な県道の構造に関する基準のこと。

≪問合せ先≫
静岡県交通基盤部道路局道路企画課 杉山、平野
TEL 054-221-3013

■ 添付資料

第13回静岡県道路技術審議会の開催:( 78KB )


提供日:2024年9月5日
担 当:交通基盤部 道路局道路企画課
連絡先:企画班 TEL 054-221-3013

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp