ログイン
TOP
業界
レポート
特集
レポート
企業
ニュース
展示会
マイチャネル
ガイド
仕入先
販売先
取引先見込
競合・ウォッチ
クリップ
興味のある業界
B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分
【アンケート調査】不登校児童の8割が「不登校になる前兆があった」と回答。学校に行けなくなる原因ランキング1位は?
2023/09/18
株式会社 成基
社員に共有
株式会社成基が運営する不登校に関する情報提供メディア「ツナグバ」(https://www.shingaku-fs.jp/tsunaguba)は、不登校の経験を持つ方296名を対象にアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査方法|インターネット調査
調査期間|2023/7/21~2023/8/2
調査人数|不登校の経験を持つ方296名
不登校児童が「学校に行けなくなった原因」最も回答が多かったのは?
いじめが原因の不登校が1位という結果になりました。いじめによる不登校の中には
「友達からのいじめ」
だけでなく
「学校の先生からいじめられた」
や
「友達の親からいじめられた」
など、子ども以外からのいじめを原因とする声もありました。特に学校の先生とのかかわりについては3位にもランクインしており、苦手な先生と出会ってしまうと児童は逃げ場がなく、かなりの苦痛になっているようです。
また、いじめの中には「LINEグループで仲間外れにされた」「自分の知らないチャットルームで悪口を言われていた」などネットいじめも多くみられました。児童がスマホを所持することが増えているため、いじめの内容も変化しており、親はより注意深く子供の様子を見守ることが必要なようです。
不登校の児童8割が「不登校になる前兆があった」と回答。
不登校経験を持つ296名のうち、80%が「学校に行けなくなる前の前兆があった」と回答しました。
では、実際にどんな変化が多く起きるのでしょうか?
体調不良や学校への行き渋りなどが多く、全体的に朝学校に行く時間が近づいたときに、いつもと違った様子が見られやすいようです。このような異変を感じた場合、保護者は無理せず学校を休ませる、じっくり話を聞いてあげるなど、早めに対応することが求められるでしょう。
▼ツナグバ調査|不登校の原因や前兆に関するアンケート
https://www.shingaku-fs.jp/tsunaguba/column/truancy_type/questionnaire_futoukou_genin
▼関連記事
・小学生の不登校の原因に関する記事
https://www.shingaku-fs.jp/tsunaguba/column/about_truancy/futoukou-syougakusei
・中学生の不登校の原因に関する記事
https://www.shingaku-fs.jp/tsunaguba/column/about_truancy/futoukou-chugakusei
・高校生の不登校の原因に関する記事
https://www.shingaku-fs.jp/tsunaguba/column/about_truancy/futoukou-koukousei
▼関連メディア
・不登校に関するポータルサイト「ツナグバ」
https://www.shingaku-fs.jp/tsunaguba
・京大生が作る大学受験メディア「スタペディア」
https://kyo-ten.com/stapedia/
会社概要
会社名:株式会社成基
代表者:代表兼最高経営責任者 佐々木雄紀
所在地:〒604-0857 京都府京都市中京区蒔絵屋町265-2 SCGビル
設立:1962年5月
会社HP:
https://www.seiki.co.jp/
事業内容:成基コミュニティグループは、近畿圏を中心に集団塾、個別指導塾などを運営しており、幼児教育から中高校生の受験対応塾、個別指導塾、放課後デイサービスや通信制学校など幅広い教育サービスを手掛けています。生徒一人ひとりに向き合う指導が特徴で、個別最適化した教育と環境を必要に応じて提供しております。
他の画像
関連業界
広告・メディア
広告・メディア
業界のニュース
ー30~40代女性の自分時間事情を調査ー 働くママの4割「自分時間は1時間未満」“お酒からチョコへ” 癒やしの代替傾向 「お酒入りチョコレートやスイーツ」に期待も!
2024/11/08 株式会社 ロッテ
【転職は20代前半と後半のどちらが大変?】経験者143人アンケート調査
2024/11/08 株式会社 R&G
グローバルプラスチックフィルム市場の産業全体規模とシェア分析2024-2030 YH Research
2024/11/11 YH Research 株式会社
点滴サービス調査レポート:市場規模推移、シェア、促進要因、トレンド予測2024-2030
2024/11/11 QYResearch 株式会社
▲