B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

「南都なら未来アイデアコンテスト」入選作品の決定について

2024/08/30  株式会社 南都銀行 

2024年8月30日

「南都なら未来アイデアコンテスト」入選作品の決定について

南都銀行(頭取 橋本 隆史)は、現本館の利活用に関するアイデアを募集する「南都なら未来アイデア コンテスト」を実施し、「プロ部門」35 作品、「一般部門」89 作品、計 124 作品のご応募をいただきました。

ありがとうございました。選考の結果、入選作品が決定いたしましたので、お知らせします。

選考については、選考委員の皆さまに行っていただき、プロ部門8作品、一般部門8作品の入選作品が決定しました。また、ご応募いただいた小中学生の皆さまについては「チャレンジ賞」を授与させていただきました。

現本館の利活用方法については、近隣地域への一層の賑わいを創出することを目的として、皆さまからいただきましたアイデアなどを参考に検討を進めてまいります。

1.入選者(受付番号順、敬称略)

プロ部門 一般部門

奈良スケッチ会 藤本ふじもと 弘子ひろこ

株式会社コングレ 河原かわはら 信男のぶお

吉村理建築設計事務所 小原おはら 充みつ稀き

株式会社大建設計 六車むぐるま 佳代かよ

株式会社三菱地所設計 関西支店 芹せり井い 祐ゆう文や

株式会社奥村組 野田のだ 玲那れいな

大成建設株式会社 勝村かつむら 菜々なな加か・松田まつだ 菜なの花は・赤塚あかつか 柚ゆう香か中野なかの 未み緒お・平野ひらの 真ま衣い

野村不動産株式会社・UDS株式会社 西田にしだ 良子りょうこ・森野もりの ゆかり

2.チャレンジ賞受賞者(受付番号順、敬称略)

有馬ありま 沙さ紀き

濱田はまだ 一いっ芯しん

濱田はまだ 糸いと

3.選考委員 (敬称略)

春日大社 宮司 花山院 弘匡

O+Architecture合同会社 代表
東京理科大学経営学部 講師
鈴木 美央

奈良県商工会議所連合会 会長
小山 新造

newmo株式会社 取締役CTO
曾川 景介

奈良県観光局長
竹田 博康

株式会社国際社会経済研究所 理事長
藤沢 久美

奈良市総合政策部 部長
山岡 博史

ラジオパーソナリティ
三代澤 康司

【本件に関するお問合せ先】
経営企画部 向井・杏西 ℡ 0742-27-1526
(広報担当) 甲村 ℡ 0742-27-1599

別紙

【プロ部門】(受付番号順、敬称略)

入選者
タイトル
選考委員コメント

奈良スケッチ会
南都文化芸術センター
会議室や展示会場、イベント会場など、地域の方々が手軽に使用できる施設としての利活用提案です。これらの設備・施設は現在、この地域に不足している要素を補完するものであり、地域社会に大きな価値をもたらすと感じ、この作品を評価しました。

株式会社コングレ
奈良の夜をルーフトップバーで過ごすという「文化」を作ります。
現本館の建物の高さに注目した利活用提案で、ルーフ トップの活用にスポットを当てたアイデアに共感しました。くつろぎながら、奈良の名所が一望でき、歴史を感じることができる空間で、世界でここにしかない素晴らしい場所となることが想像できました。

吉村理建築設計事務所
BANK LABO
奈良の「ものづくり産業」に焦点を当てた、異分野の業種の方や学生が交流できる施設を設ける提案には大きな可能性を感じました。これにより新しいビジネス、商品開発に繋がることが期待されます。さらに、斬新なデザインの広場は、待ち合わせやくつろぎの場所としてだけではなく、避難所としても利用できる提案となっている点を評価しました。

株式会社大建設計
Culture Connection
~銭湯×アーティスト・イン・レジデンスによる地域コミュニティ拠点~
銭湯とアーティスト・イン・レジデンスから交わる場所、日常と非日常の接点を作る興味深い利活用提案であり、人々が集まり新たなシナジーが生まれることが期待されます。また、広場を小西さくら通り側まで引き込んでいる構成も評価できます。吹き抜けの活用、階段の復元といった保存手法も魅力的でした。

株式会社三菱地所設計
関西支店 NANTO well-being HUB
奈良の歴史ある文化が、海外の富裕層に好まれることに注目し、そのテイストを取り入れた利活用提案を評価しました。また、Well -Beingを3つの柱で整理し、地域の交流を促すとともに、奈良の持つ歴史が共有されグローバルに情報が発信される場となるなどの役割が生まれてくることを予感できる提案でした。

入選者
タイトル
選考委員コメント

株式会社奥村組
ナント!驚く、南都の旅 ここシカないなら、行くシカない ナントここシカすくゑあ
「ナントここシカすくゑあ」というネーミングが素晴らしかったです。歴史ある文化財部分を活かしながら、歴史的な経緯を汲み取り再構築しようとした点が印象的でした。また、多様な機能を持ちつつ、奈良の産業創造に貢献するコワーキングスペースとして銀行本店を利活用する点も評価しました。

大成建設株式会社
「南都なら未来創倉院群」-NARAtive platform-
地域の方々や観光客など多くの人が集える広場、奈良の食文化が体験できる食堂など、五感で奈良を感じてもらえる体験型宿泊施設、そして既存建物の高さを活かした展望台など、地域活性化を促すための様々な仕掛けが盛り込まれている点を評価しました。

野村不動産株式会社・ UDS株式会社
リージョンコアが未来につなぐ泊住一体の ならまち
ホテルに加え、レジデンスという住空間があり、そこから新たなモノが生まれる期待が持てる点を評価しました。ホテルのレストランと居住者用のシェアキッチンが一体化したスペースにも大きな魅力を感じました。

【一般部門】(受付番号順、敬称略)

入選者
タイトル
選考委員コメント

藤本ふじもと 弘子ひろこ
南都NAra Nature Tradition Offer 奈良の自然と伝統を提供
茶道、高山茶筅、筆、墨、清酒などの展示・販売・ 体験スペースが設けられ、奈良のアイデンティティーやイメージが凝縮された利活用提案である点を評価しました。初めて奈良を訪れた方にとっても親しみやすい施設になると感じました。

河原かわはら 信男のぶお
観光ならの玄関に、歴史・文化・交流のオアシスを!!
奈良の物産コーナーや観光案内所などに加え、映画鑑賞もできる劇場型ホール施設が盛り込まれており、集客が期待できる利活用提案である点を評価しました。
観光案内所を充実させることで、奈良へのリピーターもさらに増えるのではないかと思いました。

小原おはら 充みつ稀き
時空を超える奈良~未来と伝統が交わる空間~
プロジェクトマッピングを活用し、奈良時代の歴史に没入して体験できるという非常に斬新な視点で考えられた利活用提案で、奈良のランドマークとしてこのような施設があれば非常に魅力的だと感じました。また、施設を訪れることで得られる効果が明確に記載されていた点も評価しました。

入選者
タイトル
選考委員コメント

六車むぐるま 佳代かよ
伝統ある奈良の魅力を伝え、リサイクルやマナーも奈良から発信!!
リサイクルとマナーをテーマにした特徴のある利活用提案でした。可愛いごみスタンドを街中に設置し、使用した紙コップを捨てに行く、敷地内だけに留まらない工夫がなされていた点も評価しました。

芹せり井い 祐ゆう文や
NANTO ART BANK
多くのアーティストが集まり、作品を通じて交流し、切磋琢磨できる環境を支援する場としての利活用提案が特徴的でした。デジタル時代において、人間性や感性が一層重要視される今、奈良から世界へ文化活動を広げる可能性を感じました。また世界中からアーティストの作品を買い付けに人々が集まる場所になれば、豊かな芸術に触れる場として位置づけられるものになると考え、評価をしました。

野田のだ 玲那れいな
NANTO未来学生 プロジェクト -南都銀行旧本店跡を オープンイノベーションの拠点に-
奈良市内に進出する企業や大学、大学院の研究拠点と連携し、地元特産物を使った商品開発の基盤となるオープンイノベーション拠点とする点について、地域の産業発展に寄与すると感じ評価しました。銀行の本店であった歴史も生かしつつ未来の事業者を育てる場としての可能性を感じました。

勝村かつむら 菜々なな加か 松田まつだ 菜なの花は・赤塚あかつか 柚ゆう香か中野なかの 未み緒お・平野ひらの 真ま衣い
ナントの森
立地を活かした景観づくりの起点と景観を楽しむ場という明快な2つのコンセプトで作られた利活用提案は多くの方からの共感を得ると考えました。具体的な保存と活用案に加えて、景観づくりまで踏み込んでいる点が非常に興味深く、イメージパースも分かりやすかったです。この場所がエリアにどのような影響を与えるか、「景観」をキーワードに提示している意欲的な提案であることを評価しました。

西田にしだ 良子りょうこ・森野もりの ゆかり
南都ビルヂング -過去と現在が共存する奈良の新しいシンボル-
大正時代にスポットを当てた提案に非常に興味をひかれ、評価をしました。メインホールで、大正時代の雰囲気を感じ、モダンボーイやモダンガールが館内を案内する演出や、白黒写真展、レトロな雰囲気の喫茶店など、現代の人々が大正時代を感じることができる素晴らしい場所になることが想像できます。

関連業界