「Hatch Technology NAGOYA(ハッチ・テクノロジー・ナゴヤ)」とスタートアップ共創促進事業「NAGOYA Movement(ナゴヤ・ムーブメント)」の報告会
名古屋市では、今年度実施した先進技術社会実証支援事業「Hatch Technology NAGOYA(ハッチ・テクノロジー・ナゴヤ)」とスタートアップ共創促進事業「NAGOYA Movement(ナゴヤ・ムーブメント)」の事業成果にかかる報告会を、下記のとおり開催します。
社会の様々な課題を革新的な技術で解決する取り組み、企業間の共創による新しい取り組みなど、オープンイノベーションを通じて新しい未来を描いていこうとする本市の半歩先を行く現場の様子を、ご取材いただくとともに周知にご協力くださいますようお願いします。
開催概要
(1)日時:令和5年3月20日(月)午後1時~午後5時30分
(2)会場:ナゴヤイノベーターズガレージ(名古屋市中区栄三丁目18-1)※オンライン配信あり
(3)申込方法:参加を希望される方は、下記ウェブサイトよりお申し込みください。
https://r4-openinnovationday.peatix.com
(4)日程:
午後1時~午後1時5分 挨拶
午後1時5分~午後3時45分 Hatch Technology NAGOYA 最終報告会
課題提示型支援事業については、庁内課題に対して先進技術を活用した解決策をもつ企業と実施した実証プロジェクト8件(行政課題4件と社会課題4件(DX1件、グリーン化1件、一般2件))の成果を報告します。また、フィールド活用型支援事業については、産学官によるネットワークコミュニティである「Hatch Meets」を通じて生まれた10件の実証プロジェクトの成果を報告します。
午後4時~午後5時30分 NAGOYA Movement 中間報告会
スタートアップ企業と事業会社とのオープンイノベーションを促進するため、今年度は事業会社の課題に適したスタートアップ企業の募集、マッチングを実施しました。報告会では、この事業に参加した6社の事業会社の活動報告(取り組みや今後の活動計画など)に加えて、「何が社内起業家の行動を促すのか?~社内起業家行動を促進する条件について~」をテーマに、日本大学黒澤壮史准教授による特別講演を行います。
<登壇する事業会社(予定)>株式会社中日新聞社、中部電力株式会社、日本ガイシ株式会社、株式会社バローホールディングス・株式会社アクトス、株式会社フジミインコーポレーテッド、矢崎エナジーシステム株式会社
(5)その他:一部の登壇者は、会場であるナゴヤイノベーターズガレージにおいて、成果報告を行う予定をしています。会場でご取材いただける場合は、3月17日(金)正午までに名古屋市スタートアップ支援室へご一報ください。
(6)参考:本報告会は、一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市等で構成する「Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortium」が当地域におけるスタートアップ・エコシステムの形成促進を図るために実施する「Central Japan Innovation Week」の一環として実施しています。
「Hatch Technology NAGOYA」について
先進技術の社会実証を支援することで技術の研究開発や社会実装を促進していくもので、先進技術の卵を社会実装という形で孵化させていくことを目指しています。課題提示型支援事業とフィールド活用型支援事業の2種類の社会実証を実施しており、課題提示型支援事業では庁内から集めた課題に対して先進技術を活用した解決策をもつ企業等と市担当部署とが協働して社会実証を実施、フィールド活用型支援事業では先進技術を有する企業等と本市内のフィールドをマッチング・社会実証を実施しています。
※「Hatch Technology NAGOYA」ホームページ
https://www.hatch-tech-nagoya.jp/
「NAGOYA Movement」について
NAGOYA Movementは、スタートアップ企業と事業会社とのマッチングによる事業創出を目指すプログラムです。本プログラムでは、事業創出の成功確率を上げるために、実践に生かせるインプットと伴走支援を実施します。NAGOYA Movementを通じて、スタートアップ企業と事業会社との共創(オープンイノベーション)のモデルケースを作り、スタートアップ企業の集積と創出に繋がる、オープンイノベーションにおける新たな「Movement」を生み出していきます。
※「NAGOYA Movement」ホームページ
https://nagoyamovement.jp/
「Central Japan Innovation Week」について
一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市等で構成する「Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortium」は、当地域におけるスタートアップ・エコシステムの形成促進を図るために、3月20日(月)から3月23日(木)までの4日間に各支援機関のスタートアップ関連イベントを一同に集約し、「Central Japan Innovation Week」を開催します。
【Central Japan Innovation Weekスケジュール】
(1) TOCKIN’NAGOYA(Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortium 主催)
TOCKIN’NAGOYAは、一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市等が連携し、起業家や学生はじめ多様な人々が集まる各種プログラムを開催し、参加者間の交流を促進することで、「とんがったアイデア・技術に出会える場所」となり、当地域のスタートアップ・エコシステムの形成促進を図ります。
ア 主 催 Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortium
イ 日 時 令和5年3月21日(火・祝)午前10時~午後9時
令和5年3月22日(水)午前10時~午後7時
ウ 場 所 ナディアパーク (名古屋市中区栄三丁目18-1)
(アトリウム(2F)/デザインホール(3F)/ナゴヤイノベーターズガレージ(4F)/ガ
レージアネックス(3F))※デザインホール及びナゴヤイノベーターズガレージで
開催するイベントは一部オンライン配信あり
エ 申込方法 下記ウェブサイトよりお申し込みください。
https://tockin-nagoya2023.tongali.net/
(2) AICHI INNOVATION DAY(愛知県主催)
「意図的なセレンディピティによる想像を超えた価値創出」をコンセプトに、50を超える国内外のスタートアップや企業、著名なスピーカー等が登壇し、革新的なビジネスモデルや最先端の技術に基づく取組を発表するとともに、新たなビジネスとの「予期せぬ幸運な出会い」の場となるようなネットワーキング等を行います。
ア 主 催 愛知県
イ 日 時 令和5年3月23日(木)午前9時45分~午後7時30分
ウ 場 所 名古屋コンベンションホール メインホールA・B(名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート3F)及びオンライン
エ 申込方法 下記ウェブサイトよりお申し込みください。
https://stationai.co.jp/aichi-innovationday2023