株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)は5月より始動した「お通り男史NFT」プロジェクトの一環として、ラリー形式のクイズイベント『お通り男史クイズラリー in京都国際マンガミュージアム』を、6月2日(日)から6月16日(日)までの期間で開催します。
参加者特典として、限定デザインの「お通り男史NFT」と特製ステッカーをプレゼントします。ぜひご参加ください。
▼「お通り男史NFT」公式サイトはこちら
https://otori-danshi-nft.com/
「お通り男史NFT」誕生の背景
まちを巡り地域の魅力を知り、思い出を作る機会となるスタンプラリー。実物のスタンプを押す通常のスタンプラリーは、スタンプを集めた台紙が劣化してしまう、デジタルのスタンプラリーは、運営サイトがなくなるとスタンプを見ることができなくなり、折角のスタンプラリーの思い出がカタチとして残しづらいという欠点があります。
そこで「フルオンチェーンデータ」という、元データの改ざんや消去ができない技術を採用した「NFT」を用いることで、“思い出をカタチとして半永久的に残し続けて欲しい。”という思いから、「お通り男史NFT」が誕生しました。
【NFTとは】
NFT(Non-Fungible Token)は、日本語で「非代替性トークン」とも呼ばれます。これはブロックチェーン技術を用いて発行されるトークン(電子的な証票)で、デジタルデータに唯一性を持たせることができます。
「お通り男史NFT」プロジェクトとは
〈キャッチコピー〉
『~京都 1200 年の歴史を「お通り男史 NFT」とともに~』
「お通り男史NFT」のキャッチコピーには、「お通り男史」の舞台でもある京都において、NFTを通してこれまでの1200年の歴史を残し続けていく。そして、これから新たな1200年の歴史を歩んでいく。という意味を込めました。
今回は、6月2日(日)からの約2週間、京都国際マンガミュージアムにて京都・烏丸通をキャラクター化した『お通り男史』の「烏丸」と館内を巡るクイズラリーを開催します。
京都国際マンガミュージアムにまつわるクイズに答え、その魅力をさらに知ってもらうとともに、京都での思い出づくりの機会の提供を目的としています。
また本イベントでは、京都で活動し、お通り男史NFTの制作・監修にも協力いただいている株式会社NFTDrive(以下、NFTDrive)のキャラクター「シオンちゃん」とお通り男史の「烏丸」がコラボレーションした、限定デザインNFTを発行。イベント参加者へのプレゼントや購入サイトでの販売を展開します。さらに特製ステッカーもプレゼント。
※NFT販売情報は「お通り男史NFT」公式サイトでお知らせします。
・公式サイト :
https://otori-danshi-nft.com/
・公式X「お通り男史~京都だより~」:
https://twitter.com/otori_kyoto
※「お通り男史~京都だより~」では、「お通り男史」を通して京都の魅力を発信しています。
開催概要
開催期間 : 2024年6月2日(日)~6月16日(日)
※期間中、京都国際マンガミュージアムの開館日・開館時間内にご参加いただけます。
会 場 : 京都国際マンガミュージアム
【開館時間】 10:30~17:30(最終入館時間 : 17:00)
【休館日】 毎週水曜日(休祝日の場合は翌日)、年末年始、メンテナンス期間
【入館料】 大人 900円、中高生 400円、小学生 200円 (詳しくは公式HPをご覧ください)
参加費 : 無料(ただし、京都国際マンガミュージアムへの入館料が必要です)
実施主体 : 株式会社ツクリエ
協 力 : 京都国際マンガミュージアム
【クイズラリー参加方法】
1.京都国際マンガミュージアムの入口でクイズラリー参加用紙を入手します。
2.京都国際マンガミュージアム館内を巡りながら、ラリーポイントのクイズを解いていきます。
3.答えから導き出される『合言葉』を受付に伝えると、正解者に参加者特典をプレゼントします。
※受付で回答する際、参加用紙の提出は不要です。
【クイズラリー参加用紙 配布場所】
京都国際マンガミュージアム入口 クイズラリ―特設スペース
【特典引換場所】
京都国際マンガミュージアム 1F受付
【参加者特典】
合言葉を正解した方には特典として、限定デザインの「お通り男史NFT」(希望者のみ)と特製ステッカーをプレゼントします。
※参加者特典は数に限りがございます。
※クイズラリーへのご参加は、期間中おひとり様1回限りとさせていただきます。
・お通り男史「烏丸」× NFTDrive「シオンちゃん」コラボ 「お通り男史NFT」
・お通り男史「烏丸」× NFTDrive「シオンちゃん」コラボ 「特製ステッカー」
権利表記:(C) 2020 OTORI DANSHI (C)NFTDrive
※当プロジェクトは、京都府、公益財団法人京都産業21が実施する令和5年度「共創型ものづくり等支援事業」補助金交付対象事業において採択されました『京都発IPと先端テクノロジー(NFT)で取り組むコンテンツの海外市場展開と京都地場産業の魅力発信モデルの育成』の一環として実施いたします。
https://www.ki21.jp/subsidy/kobo-r5-kyousou/
京都国際マンガミュージアムとは
京都市と京都精華大学の共同事業で、いまや世界から注目されているマンガ資料の収集・保管・公開とマンガ文化に関する調査研究、これらの資料と調査研究にもとづく展示やイベント等の事業を行うことを目的としています。 このミュージアムは、博物館的機能と図書館的機能を併せ持った、新しい文化施設です。保存されるマンガ資料は、江戸期の戯画浮世絵から明治・大正・昭和初期の雑誌、戦後の貸本から現在の人気作品、海外のものまで、約30万点。これらの資料をもとに進められる調査研究の成果は、展示やセミナー、ワークショップという形で発表=公開しています。 建物は、昭和初期建造の元・龍池小学校校舎を活用し、当時の佇まいを残したものです。それは、長年地域のシンボルであった小学校の役割を引き継ぐという表明でもあります。
・公式HP :
https://kyotomm.jp/
・公式X :
https://twitter.com/kyotomm
・公式YouTubeチャンネル :
https://www.youtube.com/user/kyotomm1
お通り男史とは
『お通り男史』とは、京都を舞台としたオリジナルキャラクターコンテンツです。
京都において道は「通り(とおり)」と呼ばれ親しまれており、通りを基点に場所を説明する文化が根づいています。本作は、この文化に着目し、通りの安寧を祈る通りの神様を「通神(とおりがみ)」としてキャラクター化し、彼らの活躍を描く小説やドラマCDなどを展開しています。京都市内を中心にぞくぞくと新たな通神たちが登場しています。
また、本作と京都の伝統工芸とのコラボレーションや、地域の施設や企業とのタイアップなども積極的に行うなど幅広く展開をしています。
・公式HP :
https://otori-danshi.com/
・公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCKPNTHZvPg7jT-iJYsF6T5Q
・公式X「お通り男史」:
https://twitter.com/otoridanshi_PR
NFTDriveとは
ブロックチェーン上にデジタルデータを保存することで、データの永続性に価値を見出す学術・研究分野や産業分野のパイオニアを目指しています。
企業へのブロックチェーン技術の導入支援、ブロックチェーン新規事業のサポートを行っています。
・JBA 「Blockchain Award Person of the Year 2023 - Japan」受賞
・APAC insider 「Best Blockchain Data Preservation Solution 2023 - Japan」受賞
・公式HP :
https://nftdrive.net/
・公式X :
https://twitter.com/nftdrive_jp
ツクリエとは
スタートアップサイドでいこう
ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。
起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。
https://tsucrea.com/
本件に関するお問い合わせ先
運営会社 : 株式会社ツクリエ
〒604-8206 京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 201号室
TEL :075-257-5722
担当 : 山本
E-MAIL : yoshiya.yamamoto@tsucrea.com