B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

「リチウムイオン電池および電池搭載機器の発火・焼損耐性、延焼性評価サービス」開始 - ウエアラブル機器などに搭載する電池を評価し、安全性が高い電池の採用を支援[OKIエンジニアリング]

2023/09/25  沖エンジニアリング 株式会社 

2023年9月25日

沖エンジニアリング株式会社
沖電気工業株式会社

「リチウムイオン電池および電池搭載機器の発火・焼損耐性、延焼性評価サービス」開始

ウエアラブル機器などに搭載する電池を評価し、安全性が高い電池の採用を支援


過充電負荷による評価時の様子

OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:中井 敏久、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、「リチウムイオン電池および電池搭載機器の発火・焼損耐性、延焼性評価サービス」を開始します。ウエアラブル機器などへのリチウムイオン電池の採用を検討する企業にサービスを提供し、安全性の高い電池の採用を支援します。9月26日にサービスを開始し、年間5,000万円の売り上げを目指します。

ウエアラブル機器やスマートフォン、モバイルバッテリーなど、リチウムイオン電池を搭載した機器の市場は拡大しており、機器の使用の長時間化に伴い、搭載されるリチウムイオン電池の容量も増加しています。一方、リチウムイオン電池は、製品品質や使用環境等により、発火・焼損に至る危険性があることが知られており、電池容量の増加に伴い、発火・焼損発生時の被害も大きくなると想定されています。そのため、リチウムイオン電池を採用する企業からは、実使用環境を想定した、電池および電池搭載機器の発火・焼損への耐性や延焼性(燃え広がり易さ)の確認に対する要望が増加しています。

新サービスでは、6,000mAh(ミリアンペアアワー)以下のリチウムイオン電池および電池搭載機器に対し、外部応力(釘差し・圧壊)、過充電、外部加熱といった負荷を与え、どの程度の負荷をかけると発火や焼損が発生するか、発火・焼損が発生した際にどのような状態になるかを確認することで、電池および電池搭載機器の発火・焼損耐性や延焼性を評価します。また、焼損時に発生したガスの成分分析を行うことも可能です。

OEGでは、2023年1月より提供している「リチウムイオン電池の良品解析サービス」の一環として、評価時の安全性の観点から2,000mAh以下のリチウムイオン電池に限定して、過充電や外部加熱による負荷を与えることで、電池がどのような挙動を示すかを確認する評価を行ってきました。より大きな電池容量への対応や、外部応力を負荷した際の評価の実施への要望を受け、こうした評価が可能な独自仕様の電池評価槽を導入し、これまでに蓄積したリチウムイオン電池の評価・解析の知見を元に、新サービスの提供を可能としました。

販売計画

標準価格
個別見積
販売目標
5,000万円
サービス提供開始時期
2023年9月26日

リリース関連リンク

  • 沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
  • 沖エンジニアリング株式会社は、通称をOKIエンジニアリングとします。
  • その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報室
お問い合わせフォーム
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIエンジニアリング 信頼性ソリューション事業部
電話:03-5920-2366
お問い合わせフォーム
  • ※各リリースの記載内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

他の画像

関連業界