B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

羽生市伝統産業「藍染」体験&金融経済教育ワークショップ「つくって、あそんで、まなんじゃおう!」の開催について~むさしの未来アカデミー~

2024/07/22  株式会社 武蔵野銀行 

2024年7月22日

羽生市伝統産業「藍染」体験&金融経済教育ワークショップ
「つくって、あそんで、まなんじゃおう!」の開催について
~むさしの未来アカデミー~


武蔵野銀行(頭取 長堀 和正)は、2024年7月28日(日)、小学生を対象に 羽生市伝統産業「藍染」体験&金融経済教育ワークショップ「つくって、あそんで、まなんじゃおう!~むさしの未来アカデミー~」を開催いたしますので、お知らせします。

当行では「全ての世代の皆さまに対する金融経済教育」をSDGs宣言に掲げ、金融経済リテラシー向上に資する取組みの拡充に努めております。

今般開催するワークショップは、羽生市で子ども食堂を運営するなど高齢者と子どもたちの居場所づくりに取組む「NPO法人 羽生の杜」の協力のもと、武州正藍染の伝統を 180年余に亘って継承する「武州中島紺屋」の五代目 新島 大吾氏を講師に迎え、地域が誇る産業の素晴らしさに触れ、郷土愛を育む一助としていただくことを企図しています。

あわせて、藍染体験に先立ち、その材料を手に入れるための「銀行のお仕事体験」を 行い、「ものを買うにはお金が必要」「お金は仕事の対価として得られる」といったことを子どもたちが実感しながら学ぶ機会を提供いたします。

なお、子どもたちの藍染作品は、本店ビルの地域創生スペース「M’s SQUARE」で8月に開催する「羽生市制施行70周年記念PR展」等で展示し、幅広い方々に羽生市の 伝統産業の魅力を発信してまいります。

当行は今後も、地域の未来を担う子どもたちの健やかな成長に貢献する取組みを積極的に行ってまいります。

≪羽生市伝統産業「藍染」体験&金融教育ワークショップの概要≫
日時 2024年7月28日(日) 10:00~12:00
会場 武州中島紺屋 (羽生市小松223)
対象 小学生 20名
講師 武州中島紺屋 五代目 新島 大吾 氏(埼玉県認定伝統工芸士)
内容 藍染体験 羽生市の伝統工芸を体験いただきます
銀行のお仕事体験 お金の役割や大切さなどを学んでいただきます
備考
子どもたちの藍染作品を以下の会場で展示いたします。
8月20日(火) ~30日(金)
武蔵野銀行 本店2階「M’s SQUARE」
(さいたま市大宮区桜木町1-10-8)
9月以降 武蔵野銀行 羽生支店(羽生市中央3-5-21)

以 上

報道機関からのお問い合わせ先
地域サポート部 地域価値創造室 郷 大助・石川 嘉世
TEL(048)641-6111(代表)

他の画像

関連業界