B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

筑波大学とのSIP包摂人的資本経営推進セミナー「健康経営が中小企業の生産性を向上させる」の開催について

2024/08/22  株式会社 武蔵野銀行 

2024年8月22日

筑波大学とのSIP包摂人的資本経営推進セミナー
「健康経営が中小企業の生産性を向上させる」の開催について


武蔵野銀行(頭取 長堀 和正)は、2024年9月19日(木)、筑波大学スマート ウエルネスシティ政策開発研究センター(センター長 久野 譜也)注1およびぶぎん地域経済研究所(社長 小山 和也)と共同で、SIP注2包摂人的資本経営推進セミナー「健康経営が中小企業の生産性を向上させる」を開催いたしますので、お知らせします。

当行では、「健康を軸としたまちづくり」の視点を採り入れることで、地域活性化の 取組みを一層加速させていくことを目的に2023年より、筑波大学スマートウエルネス シティ政策開発研究センターとの人的交流を実施しています。具体的には、同センターに 客員研究員を派遣し、関係機関(中央省庁や地方自治体、企業など)との調整などSIPの 遂行を支援し、高度な知見・ノウハウの蓄積や広範なネットワーク構築を目指しております。

このようななか、同センターが遂行中のSIPでは「女性特有の健康課題が仕事の パフォーマンスに影響しているが、対応が進んでいない」という課題設定に基づき、 あらゆる人々が「働く女性の健康」に関するリテラシーを向上させていくことを目指す 「女性版健康経営を推進するための制度とモデルの開発」に取組んでおり、今般のセミナーは、その一環として、県内企業の経営者の皆さまを中心に開催するものです。

企業経営における多様な人材の活躍推進が重要性を増していくなか、事例などを交え 「女性特有の健康への理解や配慮を行っていくことが自社の生産性向上に繋がる」ことを 紹介し、今後の組織運営や人事戦略の立案・遂行などに役立てていただくことを目指して います。 あわせて、本セミナーでは参加者の方々より、健康経営に関する課題や意見を聴取させていただき、SIPの実効性向上などにも繋げてまいります。

当行では今後もこうした取組みを通じ、持続可能な地域経済及び社会の創出に貢献して まいります。

注1 筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター

健康長寿社会を実現できる都市の創生に資するため、超高齢社会に起因した諸課題に関する開発研究を 推進し、その成果としての政策を社会に低減するとともに、これらを実現できる高度職業人の養成機能を 確立することを目的に2020年11月に筑波大学内に創設された機関です。

注2 SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)

内閣府総合科学技術・イノベーション会議が司令塔となり、府省の枠や旧来の分野を超え、科学技術 イノベーション実現のために創設した国家プロジェクトです。基礎研究から実用化・事業化を見据えて 研究開発を推進し、経済成長の原動力として社会を飛躍的に変える科学技術イノベーションを強く推進するものです。(SIPは、Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Programの略称です。) 今回のセミナーは、久野 譜也氏がプログラムディレクターを務めているSIP「包摂的コミュニティ プラットフォームの構築」(期間:2023年度~2027年度)の一環となります。

≪セミナーの概要≫
日 時 2024年9月19日(木) 14:00~16:45
会 場 武蔵野銀行本店ビル4階 大会議室(さいたま市大宮区桜木町1-10-8)
対 象 中小企業の経営者の皆さま等(定員100名)
内 容
基調講演「令和に求められる健幸経営とは」
久野 譜也氏(内閣府SIPプログラムディレクター)
(筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター長)

特別講演「人的資本経営と女性活躍」
谷本 有香氏(Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長)

パネルディスカッション
「働く女性のWell-beingを高め生産性向上につなげる健康経営の実践」
【モデレーター】
塚尾 晶子氏(つくばウエルネスリサーチ 取締役副社長)
【パネリスト】
米澤 麻子氏(NTTデータ経営研究所 パートナー)
近藤 敬太氏(日東精密工業 代表取締役社長)
笹尾 佳子氏(キャリア&ライフサポーター 代表取締役社長)
谷本 有香氏(Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長)
主 催
武蔵野銀行、ぶぎん地域経済研究所
筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター
後 援 内閣府、関東経済産業局、埼玉県、さいたま商工会議所 ※予定

以 上

報道機関からのお問い合わせ先
地域サポート部 地域価値創造室 郷 大助
TEL(048)641-6111(代表)

公式ページ(続き・詳細)はこちら
http://www.musashinobank.co.jp/irinfo/news/pdf/2024/seminar20240822.pdf

関連業界