聞こえの仕組みを理解し聞こえづらい人との音声対話のケアやサポートを学ぶ
「聞こえ」のユニバーサル化社会を目指すユニバーサル・サウンドデザイン株式会社 聴脳科学総合研究所(本社:東京都港区 代表取締役:中石 真一路、以下『聴総研』)が展開する「ヒアリングフレイルサポーター養成講座」の累計受講者が1000人を突破、「ヒアリングフレイル」への理解が広まっています。
現在、難聴高齢者は1430万人に達し10人に1人が難聴の時代に突入しています。難聴を放置することで認知症リスクも高まると言われていますが、加齢に伴う聴力低下の影響にも関わらず、周囲の聞こえへの知識不足や関心の低さから認知症傾向と勘違いされてしまうケースも多いなど、目に見えず気づきづらい聞こえへの理解や取り組みは多くの課題を抱えています。
当社は聞こえへの理解促進と課題解決に向け、東京大学名誉教授 一般社団法人未来社会共創センター 秋山弘子先生の協力の元、「ヒアリングフレイル(耳の虚弱)」という新しい概念を提唱。「ヒアリングフレイル」は、聴覚機能の低下によるコミュニケーションの問題やQOL低下などを含み、身体の衰え(フレイル)の一つとし、聴覚機能の低下が認知症診断結果の過小評価に繋がる可能性などをわかりやすく伝えていく活動を行っています。
この度、「ヒアリングフレイル」への理解を広める活動の一環である、高齢の聞こえにくい人や聴覚障害のある人とのコミュニケーションのケアやサポートを行う「ヒアリングフレイルサポーター養成講座」の累計受講者が1000人を突破しました。本講座は、老化による聴覚機能低下のメカニズム、難聴と認知症の関連性などの「聴覚の基礎知識」や、難聴の方との対話方法や補聴集音および対話支援の仕組み、アプリを活用した聞こえの測定方法などの「対話支援技術」を学ぶことができ、医師、看護師、介護福祉士、言語聴覚士、理学療法士・作業療法士、介護スタッフなど幅広い業種の方々に受講いただき、「ヒアリングフレイル」への理解浸透や聞こえにくい方との正しいコミュニケーション方法を発信いただいております。
今後も、「ヒアリングフレイル」予防の啓蒙を通じて、全ての方がいつまでも社会に参加できるようサポートしていきます。
「ヒアリングフレイル」について
「ヒアリングフレイル」は、聞き取る機能が衰えた“耳の虚弱”状態のことを指します。聴覚機能の低下によりコミュニケーションがうまくいかなくなることなどをきっかけに、「作業記憶の低下」「言語疎通性の低下」「聴力低下の自身の無自覚」が顕在化することが起因し、家族や医療者、介護者などから「認知機能の過小評価」を受けてしまうことがあります。
また、「ヒアリングフレイル」は、自身から聞こえにくい状態を相手に伝えることを避ける傾向があり、身体活動自体の低下と勘違いされやすく気がつきにくい特徴がありますが、「ヒアリングフレイル」を放置することでコミュニケーションに問題がでてくるだけでなく、認知症やうつ状態になるリスクが高まるなど、心身の活力の衰えも進行するため、早めに聴覚機能の低下に気づくことが重要です。
<ヒアリングフレイルの進行イメージ>
「ヒアリングフレイルサポーター養成講座」について
ヒアリングフレイルサポーター養成講座では、高齢の聞こえにくい人や聴覚障害がある人とのコミュニケーションを行う際の「聴覚の基礎知識」と「対話支援技術」を学び、受講で得た知識で、大きな声ではなく、相手に安心していただきながら対話ができることを目指した適切なケアやサポートを行うことが可能になります。難聴への理解不足による、高齢者の方の認知症誤認や、無意識の“聴こえ”ハラスメントが増えている中、医師、看護師、介護福祉士、言語聴覚士、理学療法士・作業療法士、介護スタッフなど、高齢の難聴の方や、聴覚障害をお持ちの方とのコミュニケーションが多い職種の方のほか、個人でも多くの方に受講いただいています。
ヒアリングフレイルサポーター養成講座公式サイト:https://u-s-d.co.jp/hfs/
「ヒアリングフレイルサポーター養成講座」概要
対象:医療従事者、介護従事者、社会人、大学生、専門学校生 など
受講期間:お申し込みから最大2ヶ月
受講料:
(1)個人
1名につき:3,300円(税込)
(2)団体
2-10名まで:3,190円(税込)※1名あたり
11-50名まで:3,036円(税込)※1名あたり
51-100名まで:2,948円(税込)※1名あたり
受講形式:オンラインによる講座
URL:
https://u-s-d.co.jp/hfs/
代表講師 中石 真一路
NPO法人日本ユニバーサル・サウンドデザイン協会
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社
聴脳科学総合研究所 所長
1973年東京都生まれ、熊本県育ち。
熊本YMCA専門学校建築科卒業。建築施工管理に従事し、その後東京デジタルハリウッドに入学。QRコードのチケットレス機能のビジネスモデル特許出願や、携帯電話にQRコードリーダーを入れるなどプランナーとしての実績をもつ。前職のEMIミュージック・ジャパンにて約3年に亘る研究の末、世界初となる耳につけない対話支援システム「comuoon(R)(コミューン)」を発明。これまで不可能と言われてきた「スピーカーシステムによる聴覚障害者の情報アクセシビリティ」という新しい分野を確立する。2012年4月にユニバーサル・サウンドデザイン株式会社を設立、聴脳科学総合研究所所長として高精細音響が人体に与える影響や、聴覚リハビリテーションに関する研究を行っている。
「ヒアリングフレイル」ケアやコミュニケーションサポート
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社は「聞こえ」のユニバーサル化社会に向け「ヒアリングフレイル」の提唱・発信のほか、「ヒアリングフレイル」に早めに気づくこと、また「聞こえ」に関するケアやコミュニケーションサポートを行うアプリや製品を展開しています。
【「みんなの聴脳力(R)チェック」アプリ】
語音の聞き取りクイズで誰でも簡単に「聴きとる脳力」の状態がチェックできるアプリです。タブレット端末を使用し、音声で流れる単音の言葉をクイズ形式で答える3分程度のゲームにチャレンジ。結果は100点満点で表示され、母音、子音の聞き取りの状態を「聴取率」として結果表示し、回答への反応速度や聞き直しなどの回数もわかるなど、総合的に「聴きとる脳の力」の状態を把握できます。結果は保存され、「聴きとる脳の力」の状態を定期的にチェックすることが可能です。
<製品概要>
アプリ名 :みんなの聴脳力(R)チェック
価格:無料
URL:
https://u-s-d.co.jp/mimicare/index.shtml
開発協力:東京都立産業技術研究センター/アクセルユニバース/九州大学病院 耳鼻咽喉科、
実証協力 :福岡大学病院 脳神経内科/九州大学久山町研究/鹿児島厚生連病院
【卓上型会話支援システム「comuoon(R)(コミューン)」】
「comuoon(R)」は、聴こえが気になる方に対して、話者側から歩み寄るというコミュニケーション支援の新しい形を実現した、卓上型会話支援システムです。
音声の明瞭度に影響している周波数帯域は1,000Hz以上と言われており、「comuoon(R)」は1,000Hzから10,000Hzまでの帯域を独自のスピーカーユニットと構造を採用することで“話し手”の声を聞きやすいクリアな音質に変換しコミュニケーションを支援します。
「comuoon(R)」は販売累計12,000台を突破、導入先施設は5,500件を超え(※令和4年4月時点)、コロナ禍におけるアクリルパネルやマスク着用による聞こえにくさ対策として、窓口対応や在宅医療でのコミュニケーションツールとしても支持されています。
URL:
https://www.comuoon.jp
「ヒアリングフレイル」導入・活用事例
<豊島区>
アプリ活用でのヒアリングフレイルチェックなど包括的にヒアリング予防を推進
豊島区は2021年7月より65歳以上の高齢者を対象に区民ひろばなどで、「みんなの聴脳力(R)チェック」アプリを活用した、ヒアリングフレイルチェックを無料で行い、医師会とも連携しアプリの結果で語音聴取率60%未満の方には耳鼻咽喉科をご案内する取り組みを推進。また、ヒアリングフレイルに関する講演会開催、公共機関での会話支援機器「comuoon(R)」導入等、ヒアリングフレイル予防に積極的に取り組んでいただいています。
<入間市>
「ヒアリングフレイル」予防を呼びかける講演会を開催
2022年3月、埼玉県入間市にてNPO法人「日本ユニバーサル・サウンドデザイン協会」中石真一路理事長による講演を行い、ヒアリングフレイルを放っておくことで認知症のリスクが高まるため、難聴を早期発見し認知症の予防につなげるヒアリングフレイル予防の啓蒙を行いました。
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社 聴脳科学総合研究所
聴脳科学総合研究所では、超高精細音響技術による人体への影響を研究しています。九州大学をはじめとした様々な大学や研究所、医療機関、介護施設と共に超高精細音響による人体への影響を研究し、音声を脳で認識しやすくする技術「SonicBrain(R)(ソニックブレイン)」を開発。現在は、言葉を聴きとる脳の状態を可視化し「難聴の早期発見を実現する」アプリサービス「みんなの聴脳力(R)チェック」の提供によるヒアリングフレイル予防に関する活動を行っています。
URL:
https://u-s-d.co.jp/laboratory/
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社 について
・設立:2012年4月
・資本金:10,000,000円
・代表者 :代表取締役 中石 真一路(なかいし しんいちろう)
・所在地 :東京都港区海岸1-9-11 マリンクス・タワー2F
・事業内容:
聴こえ支援機器の設計・開発・販売
高精細音響技術「Sonic Brain(R)︎」を活用した聴覚および脳に関する研究開発および受託開発
各種店舗、建築物および室内空間のサウンドデザイン企画、制作コンサルタント業
スマートフォンアプリケーションの設計・デザイン・開発
スピーカーおよびアンプなどの音響機器の設計・製造・販売
PAおよびSR用音響機器の改修および修理