B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

W2、EC企業100社のEC運営課題‧リプレイス動向調査レポートを公開

2024/06/20  W2 株式会社 

~EC運営課題/システム要件/リニューアル要点を調査し、現在求められるECプラットフォームの真相ニーズを深掘り~

EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:山田大樹、以下W2)は、EC事業を運営する企業100社を対象にECサイト運営/ECシステムリニューアルに関する実態調査を行い、レポートを公開しましたのでお知らせいたします。



※本プレスリリースでは、調査レポート全173ページのうち一部を掲載しています。
 調査結果全文をご覧になりたい方は、下記よりダウンロードください。
調査レポートをダウンロードする
■リリース背景
 デジタルトランスフォーメーション(DX)と顧客体験(CX)の向上が急務となっている現在、EC事業者にとって市場競争力を維持し、顧客満足度を高めるためには、最適なECカートシステムの選定と導入が重要な課題となっています。
DXの活用によってマーケティングの精度が向上し、顧客情報を活用したパーソナライズされたコミュニケーションが可能になることで、見込み客との効率的なコミュニケーションが図れ、顧客育成が促進されるようになりました。
そのため、EC事業のDX化を推進し、優れたCXを実現するために、多くのEC事業者がECカートシステムのリプレイスを検討しています。
 私たちW2は、過去ECカートシステムのリニューアルを行った企業を対象に、EC運営における課題とECシステムリニューアルについて本調査を実施しました。本調査結果を基に、EC事業者が抱えるEC運営における課題や、ECシステムに対する要望、 ECシステムリニューアル時に重要視した点を明らかにし、今後のECカートシステムのリニューアルにおける参考資料として本調査レポートを提供します。
■調査概要
調査期間:2024年2月9日~2024年2月29日
調査対象者:過去ECシステムリプレイスを行ったEC企業100社
調査企画:W2株式会社

<調査設問>
Q.1 ECサイト運営における課題
Q.2 ECシステムに対する要望
Q.3 ECシステムリニューアル時に重要視した点
※資料本編では、業界別、年商別、以前利用していたシステム別の3つに分類して、Q.1~Q.3までの調査結果をまとめています。

■調査結果サマリ
- ECカートシステムのリプレイスを実施した事業者の約4割が「欲しい・使いたい機能がシステムに不足している」ことに課題を感じリプレイスの検討に至っている。
ECシステムに対する要望は、「機能が豊富であること」が約4割で最多となっており、回答数が多い順に「業務効率化ができること」「セキュリティ・インフラが強固であること」と続いている。
- 業種別の集計結果では、定期通販向け商材を扱う業種と総合通販向け商材を扱う業種で、「EC運営における課題」や「ECシステムに対する要望」に差異があった。

以下に、調査結果の一部を公開いたします。
調査結果全文をご覧になりたい方は、下記よりダウンロードください。
調査レポートをダウンロードする
■調査結果一部抜粋
 Q1「ECサイト運営における、ECシステム上の課題は何ですか?」という質問に対して、「欲しい・使用したい機能が不足している」と回答した人が約7割で最多であった。
回答内訳では「欲しい機能がない・使えない」が最多となり、特定の欲しい機能が備わっていないことを課題視し、リプレイスする人が多いことが分かった。



Q1「ECサイト運営における、ECシステム上の課題は何ですか?」という質問に対し、「欲しい・使用したい機能が不足している」と回答した事業者の回答内訳

・欲しい機能が無い・使えない:69.2%
・システムが定期通販に特化していない・改修したい:19.2%
・デザインが古い・改修できる機能が搭載されていない:9.6%
・売上を上げるための機能がない:1.9%

Q2「ECシステムに対する要望は何ですか?」という質問に対して、「機能が豊富・欲しい機能があり」と回答した人が39%で最多であった。
回答内訳から、多い順に「定期通販に特化した機能」「マーケティング機能・施策の強化」「フロント・UIを改善する機能」が求められていることが分かった。



Q2「ECシステムに対する要望は何ですか?」という質問に対し、「機能が豊富・欲しい機能があり」と回答した事業者の回答内訳・定期通販に特化した機能:21.4%
・マーケティング機能・施策の強化:20.2%
・フロント・UIを改善する機能:17.9%
・CRM・顧客データを活用できる機能がある:13.1%
・豊富な標準機能:9.5%
・管理・分析機能が充実している:9.5%
・CS機能が充実している:3.6%
・その他特定の機能要件:4.8%

Q3「 ECシステムリニューアル時に重要視した点は何ですか?」という質問に対し、「機能が豊富であること」と回答したユーザーは約4割にのぼった。
回答内訳では「標準で豊富な機能が備わっていること」が最多となり、約半数を占めている。



Q3「 ECシステムリニューアル時に重要視した点は何ですか?」という質問に対し、「機能が豊富なこと」と回答した事業者の回答内訳

・標準で豊富な機能が備わっている:44.7%
・業務効率化できる機能がある:23.5%
・欲しい機能が備わっていた:23.5%
・CS機能が充実している:5.9%
・管理画面が使いやすい:2.4%

調査結果全文は、下記よりダウンロードください。
調査レポートをダウンロードする
■イベント告知
本調査レポートの公開に際し、「EC企業100社の調査データから導き出された真実と新たな売り場戦略」セミナーを開催します。



セミナーは無料で以下からお申し込みが可能です。
詳細を見る


■W2が考えるユニファイドコマースについて
 買い物のありかたは時代とともに多様化し、近年ではリアル店舗だけでなく、ECサイトなどの複数のチャネルで商品を販売することが一般的になりました。コマースのトレンドは、すでにオムニチャネルやOMOの先を行くユニファイドコマースへと向かっています。
「Unified」は「統合」の意味し、「ユニファイドコマース」とはオンライン・オフラインという概念にこだわらず、ECサイトや実店舗で取得したデータ(顧客情報・行動履歴など)を統合し活用する、顧客一人ひとりに価値ある購買体験を提供するマーケティング手法のことです。
 私たちW2は、自社が掲げるステートメント「コマースを前へ、生活を前へ、世界を前へ」の実現を目指し、ユニファイドコマースの推進に取り組んでいます。eビジネスを取り巻く消費者の購買行動の変化に対応しつつ、導入企業様と共にECビジネスを拡大するパートナーとして選ばれ続けるよう、ECプラットフォームに対し柔軟な機能開発に力を注いでいきます。
 
W2が考えるユニファイドコマース https://www.w2solution.co.jp/corporate/unified_commerce/
W2運営・ユニファイドコマース専門メディア「ユニファイドコマースメディア」
https://www.w2solution.co.jp/unified-media/


■OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」について
「W2 Unified」はフロント画面管理・バックオフィス管理・マーケティング・CRMなどを標準搭載しているオールインワンのOMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォームです。業界NO.1のセキュリティで安定したECサイト運営を実現しつつ、セールやクーポンなどの販促から、SNS投稿の連携など、最新のマーケティングを行うための機能を兼ね備えています。「W2 Unified」には、クラウドコマースプラットフォームで無償バージョンアップ対応のプラン「W2 Unified Value5」と、顧客ごとにプラットフォームを独自にカスタマイズ対応ができるプラン「W2 Unified EP」があり、顧客のニーズに対して柔軟に対応することが可能なECプラットフォームです。



「W2 Unified」トップページ:https://www.w2solution.co.jp/w2_unified/


■D2C・リピート通販向けECプラットフォーム「W2 Repeat」について  
 定期購入などサブスクリプションコマースに特化したクラウド型通販システムです。ステップメール、ページ一体型購入フォーム、アフィリエイト広告管理、電話受注システム、オンライン・オフライン受注統合などサブスクリプションコマースに必要となる管理業務に対応しています。また、「W2 Repeat」はサブスクリプションコマースに必要な機能を備えているだけでなく、売上平均成長率354%のマーケティングツールを標準搭載し、60%のコスト削減を実現する充実したオペレーションツールを兼ね備えたサービスです。第一類医薬品販売に対応したECプラットフォーム「W2 Repeat Medical」をはじめ、食品業界に特化したECプラットフォーム「W2 Repeat Food」やパーソナライズ診断特化型ECプラットフォーム「W2 Repeat Select」も提供しております。
「W2 Repeat」トップページ:https://www.w2solution.co.jp/w2_repeat/ 



■W2株式会社ついて
 W2株式会社は、お客様のEC事業の「成功」にこだわるシステム会社です。社員の70%超がエンジニア、100%自社開発に加えて「営業→導入→カスタマーサクセス」も全ての工程を内製しています。グループ企業には「コンサルティング(IT・DX・マーケティング)」「デザイン制作」「EC運用代行」が揃っており、EC事業をトータルにサポートしています。サービスは、OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」とD2Cリピート通販向けECプラットフォーム「W2 Repeat」を展開しています。

 「コマースを前へ、生活を前へ、世界を前へ」をステートメントとして掲げ、成長市場であるEC業界において、時代を切り拓く製品・サービス開発に取り組んでいます。「W2」の社名は「Win-Win」を意味しています。2005年創業、2023年9月に創業19期を迎えました。


■会社概要会社名 W2株式会社
代表者 代表取締役 CEO 山田 大樹
所在地 東京都中央区築地1丁目13-1 銀座松竹スクエア5階
URL https://www.w2solution.co.jp/



■本サービスに関するお問い合わせ先
W2株式会社
TEL:03-5148-9633
【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】
W2株式会社 PR担当:瀬川 葵/樽澤 寛人
TEL:050-8880-2442 / MAIL:pr@w2solution.co.jp



他の画像

関連業界