B2BCH_ONE
B2BCH_TWO
最終更新時刻:17時11分

STORES ネットショップ、事業者の収益向上をサポートする「Google で集客」機能を経由した月間注文数が約5倍に伸長!

2024/06/11  STORES 株式会社 

STORES 株式会社(以下、STORES)が提供する「STORES ネットショップ」は、Google Merchant Center(以下、Google マーチャントセンター)に STORES ネットショップ の商品情報を自動連携させることによって、「無料リスティング」枠へ商品掲載ができる「Google で集客」機能を用いた月間注文数が、前年同月対比約5倍(※1)に伸長したことをお知らせします。



■ Google で集客機能について
STORES では、2023年より事業者の「ネットショップ」への集客を増やし、売上拡大を支援するために「Google で集客」機能(※2)を提供開始しました。本機能を経由した商品の注文数は堅調に増加し、前年同月対比で月間注文数が約5倍に伸長。本機能の活用によって、ネットショップ掲載商品の露出強化や、利用事業者の売上創出に繋がっています。
(※1)2024年4月 と 2023年4月の「Google で集客」機能を用いた商品のオーダー数を比較
(※2)STORES、ネットショップへの集客を支援する 「Google で集客」機能を提供開始(STORES 株式会社 プレスリリース 2023年2月17日)https://www.st.inc/news/2023-02-17-gmc

■ 「Google で集客」経由での月間注文数
「Googleで集客」を経由した月間注文数は、前年同月対比(※1)で約5倍に伸長。


■ 「Google で集客」経由のストア業種別購入者数 比率
アパレル業種ストア(※3)での購入者数が最多となり、日用品・生活雑貨、玩具・ホビー、食品(食料品)業種が続く。(2024年4月末時点)
(※3)アパレル業種:紳士用品、婦人用品、洋装雑貨、呉服をまとめて集計

■ 担当者コメント
STORES 株式会社 リテール法人部門 事業推進グループ 営業企画チーム 桂 光用
「Google で集客」機能は、従来のSNSなどではリーチできなかった新しい顧客との接点を設けることが期待でき、本機能の提供開始以降、アパレル・インテリア・食品などの多様な商品を扱う STORES ネットショップ 利用事業者さまに活用いただいております。
新規顧客獲得のハードルが高まり続けている今、ネットショップへの集客に課題を持たれている方や、SNS以外でのお客さまの集客を検討されている方は、ぜひ本機能をお役立ていただけると幸いです。


STORES は、今後も提供するサービスを通して、事業者の皆さまの売上拡大を支援してまいります。

■ STORES ネットショップ サービス概要
STORES ネットショップ(ストアーズネットショップ)は、本格的なネットショップが、誰でもかんたんに作成できるサービスです。ショップのこだわりを表現する高いデザイン性と、はじめてでも分かりやすい操作性、販売スタイルに合わせたシンプルな料金プランをご用意しています。
サービスURL:https://stores.jp/ec

■ STORES について
STORES 株式会社 は、「Just for Fun」をミッションに、こだわりや情熱、たのしみによって駆動される経済の発展に寄与することを目指しています。中小規模の店舗を運営する方々にむけて、ネットショップ開設・POSレジ・キャッシュレス決済・オンライン予約システム・アプリ開発など、お店のデジタル化を総合的に支援するサービスを展開。「STORES」の各サービスを組み合わせることで、より簡単に・より効率的に事業運営できる環境を提供し、成長をサポートします。
https://www.st.inc/

※Google、Google Merchant Centerは Google LLC の商標です。

他の画像

関連業界