印刷する

文書最終更新:2024/04/26

  • 2024/04/26更新

    マクロ環境

  • 2024/04/26更新

    市場規模・トレンド

  • 2024/04/02更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2024/03/01更新

    市場規模・トレンド

  • 2023/10/03更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2023/10/03更新

    主要企業の財務指標分析

  • 2023/05/26更新

    市場規模・トレンド

  • 2023/04/03更新

    マクロ環境

  • 2023/04/03更新

    市場規模・トレンド

  • 2023/03/02更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2023/03/02更新

    市場規模・トレンド

  • 2022/09/28更新

    主要企業の財務指標分析

  • 2022/09/14更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2022/07/27更新

    相関図・業界地図(図表)

  • 2022/07/27更新

    相関図・業界地図

  • 2022/07/27更新

    バリューチェーン(図表)

  • 2022/07/13更新

    今後の業界展望

  • 2022/07/13更新

    マクロ環境

  • 2022/05/27更新

    今後の業界展望

  • 2022/05/27更新

    相関図・業界地図

  • 2022/05/27更新

    市場規模・トレンド

  • 2022/05/25更新

    今後の業界展望

  • 2022/05/25更新

    マクロ環境

  • 2022/04/12更新

    マクロ環境

  • 2022/03/02更新

    相関図・業界地図(図表)

  • 2022/03/02更新

    市場規模・トレンド

  • 2022/03/02更新

    バリューチェーン(図表)

  • 2022/01/25更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2021/09/28更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2021/09/28更新

    主要企業の財務指標分析

  • 2021/09/28更新

    サマリ

  • 2021/04/08更新

    マクロ環境

  • 2021/04/08更新

    市場規模・トレンド

  • 2021/03/03更新

    市場規模・トレンド

  • 2021/02/04更新

    相関図・業界地図(図表)

  • 2021/02/04更新

    主要企業の財務指標分析

  • 2021/02/04更新

    バリューチェーン(図表)

  • 2021/02/04更新

    サマリ

  • 2020/10/14更新

    サマリ

  • 2020/10/07更新

    今後の業界展望

  • 2020/10/07更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2020/10/07更新

    マクロ環境

  • 2020/08/14更新

    サマリ

  • 2020/06/18更新

    今後の業界展望

  • 2020/06/18更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2020/06/18更新

    マクロ環境

  • 2020/06/18更新

    市場規模・トレンド

  • 2020/05/21更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2020/05/21更新

    相関図・業界地図

  • 2020/05/21更新

    市場規模・トレンド

  • 2020/05/21更新

    主要企業の財務指標分析

  • 2019/12/12更新

    サマリ

  • 2019/10/16更新

    中小企業の財務指標

  • 2019/06/24更新

    マクロ環境

  • 2019/06/04更新

    相関図・業界地図(図表)

  • 2019/06/04更新

    相関図・業界地図

  • 2019/06/04更新

    市場規模・トレンド

  • 2019/06/04更新

    取扱い商品・サービスの特徴

  • 2019/06/04更新

    バリューチェーン(図表)

  • 2019/03/27更新

    市場規模・トレンド

  • 2019/02/26更新

    市場規模・トレンド

  • 2019/02/05更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2019/02/05更新

    サマリ

  • 2019/01/23更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2019/01/23更新

    相関図・業界地図(図表)

  • 2019/01/23更新

    相関図・業界地図

  • 2019/01/23更新

    市場規模・トレンド

  • 2019/01/23更新

    主要企業の財務指標分析

  • 2019/01/23更新

    バリューチェーン(図表)

  • 2018/11/09更新

    マクロ環境

  • 2018/10/01更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2018/10/01更新

    相関図・業界地図

  • 2018/09/14更新

    サマリ

  • 2018/08/31更新

    主要プレイヤーの動向

  • 2018/06/27更新

    市場規模・トレンド

  • 2018/05/23更新

    マクロ環境

  • 2018/05/16更新

    相関図・業界地図(図表)

  • 2018/05/16更新

    マクロ環境

  • 2018/03/28更新

    主要企業の財務指標分析

  • 2017/09/29更新

    市場規模・トレンド

  • 2017/09/20更新

    マクロ環境

  • 2017/09/20更新

    市場規模・トレンド

  • 2017/07/04更新

    初版公開(リリース)

業界定義

レジャー施設運営業界では、映画館、フィットネスクラブ、ゴルフ場運営、遊園地・テーマパーク、遊技場・カラオケボックスといったレジャー施設を運営する企業を取り扱う。

業界特性

成熟業界

ビジネスモデル ビジネスモデル解説
装置型 見込生産 ストック型
組立型 受注生産 フロー型
Productベース BtoC 労働集約
Projectベース BtoB 資本集約

業界構造・主要企業

バリューチェーン

レジャー施設運営企業は主に施設や設備を充実させ、それを人的サービスとともに運営し、消費者に様々な娯楽やサービスを提供する

残り本文: 158文字

業界レポート全文の閲覧には有料登録が必要です。

有料版のサービス詳細へ

【映画館】 映画産業は制作、配給、興行に分かれる。大手は垂直経営が多い。映画館の機能は消費者に映画作品を届ける事である

残り本文: 183文字

【フィットネスクラブ】 フィットネスクラブはスポーツ施設を提供する業種であり、一般会員の他、法人利用や自治体からの受託業務もこなす

残り本文: 125文字

【ゴルフ場運営】 ゴルフ場はゴルフ用の施設を運営する産業であり、一般消費者の他に法人向けのサービスも提供する

残り本文: 125文字

【遊園地・テーマパーク】 遊園地・テーマパークは非日常体験のための様々なサービスを提供する施設である

残り本文: 239文字

【遊技場・カラオケボックス】 遊技場は機器での遊技、カラオケボックスはカラオケと飲食の場を提供する

残り本文: 280文字

※ 有料版では画像中の各企業、詳細リンクを表示します。

バリューチェーン

取扱い商品・サービスの特徴

レジャー施設運営業界の取扱いサービスは多様で事業内容もサービスによる異なる

【映画館】 商品の差別化要素が少なく、他のレジャーとの相乗的な集客が特徴

 映画館で上映されるタイトルの多くは複数の映画館による上映があり、上映タイトルのラインナップによる差別化は難しく、映画館の差別化要素はサウンドシステムなどの設備、居住性、上映時間などに限られる。映画館という施設の特徴として、ショッピングセンターや駅前の商業集積地との集客面の相乗効果が期待でき、ショッピングの合間や他のレジャー施設との併用利用が多くみられる。収入構造としては、映画のチケット代金の他に、飲食や物販による割合も大きい。

【フィットネスクラブ】 フィットネスクラブのタイプは大きく3種類あり、全てをカバーする企業(業態)と特化型の企業が存在、いずれも会員制で収入を得る構造

 フィットネスクラブは大別すると、ヨガやエアロビクスなどのプログラム型、設備を使った筋力トレーニング型、プールを利用したスイミング型の3つに分けられる。大手プレイヤーのコナミスポーツやセントラルスポーツは基本的に全ておこなっているが、企業によってはこれらのなかからひとつに特化して差別化を図る例がある。例えば、減量で有名になったRIZAPは、筋力トレーニングと食事など生活のアドバイスに特化することで差別化を実現している。収入の構造としては、一般的には月額会員制のストック型のビジネスであり、いかに会員数を増やし、継続的に利用してもらえるかがカギになってくる。そのため、適切な立地への出店と、商圏に合った設備、プログラム、料金設定が求められる。

【ゴルフ場】 ゴルフ場は、競技人口の減少と共に大衆向けにシフトしており、新しいターゲットを狙った取り組みが多い

 ゴルフ場の利用は、会員制のプライベートな利用と非会員のパブリック利用の2つに分類される。1990年代初頭のバブル崩壊以前はゴルフ人気が隆盛を極めていたが、現在は競技人口が減少している。かつてはゴルフ場の資金源として株式方式の会員権が発行され投資、投機対象にまでなっていたが、現在は高額な会員権の代わりに資産価値を持たないプレーのみの会員権も増えている。ゴルフ場の収入構造としては、利用料金の他に、「キャディ」と呼ばれるラウンド支援サービスに対する料金収入や、クラブハウスでの食事、売店の売上などの収入がある。また全体としてプレー料金も手頃になっており、「キャディ」を付けないセルフプレーでの利用が多くなっている。ゴルフ人口は団塊の世代がメインとなっているが、今後の減少を鑑みると、新規の顧客をどう獲得していくかが重要である。例えばファミリー利用を狙って子供向けのコースやスクール、バーベキューやサイクリング施設などを充実させる動きもある。また女性向けに食事やエステなど充実させリゾート地としてのサービスを提供する例も増えている。

【遊園地・テーマパーク】 遊園地・テーマパークは装置型の産業であり、顧客の滞留時間を伸ばすことが重要

 遊園地・テーマパークは、郊外の大規模な土地を開発するものと、都心のビルなどのテナントでの屋内型のテーマパークが存在する。サービスの特徴として、非日常体験というテーマを軸に、様々なアトラクションやイベントを企画し、施設全体の環境づくりをおこなっている。ゴルフ場と同様に土地開発からおこなう事が多い為、設備投資に多額の費用がかかる。また収入をみると、飲食店や物販店を内包するのが一般的で、客単価は顧客の滞留時間に比例する。そのため、例えばディズニーランドではホテルを併設し、日を跨いで楽しめるサービスを充実させている。そして季節による変動も特徴的である。行楽シーズンはもちろん、クリスマスや修学旅行シーズンなど、季節によって利用客の層も変化する。

【遊技場・カラオケボックス(パチンコホール)】 パチンコホールは射幸心を刺激するゲームを提供し、特殊な収入構造である

 遊技場・カラオケボックスは、店舗型のサービス業である。パチンコホールは遊技の際に利用する玉やメダルを貸し出すことで収入を得る。プレイヤーは貸し出された玉やメダルを遊戯によって増やすことも可能で、増えた玉やメダルは景品と交換することができる。その場合に多くのプレイヤーは「特殊景品」とよばれる景品と交換し、「特殊景品」をホールとは無関係の買い取り業者に買い取ってもらうことで、現金化することもできる。
 パチンコホールの収入の構造としては、玉、メダルの貸出による収入から、景品として顧客へ還元した分を差し引いたものが粗利率となる。顧客への還元率はパチンコであれば台ごとの出玉調整、パチスロであれば6段階の機械設定によってホール側が日々調整している。また近年ではシニア層やライトユーザーに合わせて貸玉料を低く設定するホールもある。例えば通常の1/4のレートの「いちぱち(わんぱち)」と呼ばれる1玉/1円ものが代表的である。

【遊技場・カラオケボックス(ゲームセンター)】 ゲームセンターは顧客の利用目的に合わせた多様な機器のラインナップが存在

 ゲームセンターの特徴としては、個人利用とグループ利用の2つのニーズに合わせた機器の存在が挙げられる。一人用のゲーム機器では、近年ネットワークを利用してオンライン対戦などのサービスが提供されている。またグループ利用では、プリントシール機やUFOキャッチャー、スポーツ系のゲームなどがある。ゲームセンターはレジャー施設としてはパチンコホールのような個人利用と、カラオケやボウリングのような団体での利用の中間的な位置づけといえる。テナント、駅前、ロードサイドなどの立地条件や周辺競合を鑑み、利用シーンを考慮した機器のラインナップが求められる。

【遊技場・カラオケボックス(カラオケボックス)】 カラオケボックスは、室料以外にも飲食サービスによる収入が重要。カラオケ機器の供給は寡占状態

 カラオケボックスは、元々はバーやスナックなどに置かれていたカラオケ機器を貨物コンテナなどに設置したものから始まっている。低料金でプライベートなカラオケの空間を貸し出すという点が若者やサラリーマン・OLからの人気を獲得し成長した。現在では、カラオケの室料以外に飲食サービスが収益源として大きい。室料を安く設定し、1ドリンク制などで収入を確保している場合や、「カラオケダイニング」といった、居酒屋のような飲食メニューを取り揃える業態が増えている。また特徴として、客入りの変動に合わせて料金が変動するシステムを採用するチェーンが多く、空室率を減らすための工夫がなされている。カラオケシステムはカラオケ機器メーカーから調達されており、ブラザー工業グループの「JOY SOUND」と第一興商の「DAM」の寡占状態である。

取扱い商品の主要分類

取扱い商品の主要分類

業界ビジネスモデル(解説、KFS、リスク)

成熟業界

ビジネスモデル ビジネスモデル解説
装置型 見込生産 ストック型
組立型 受注生産 フロー型
Productベース BtoC 労働集約
Projectベース BtoB 資本集約

レジャー施設運営業界はロケーション型ビジネスではあるものの、立地以外の差別化要素も大きい

残り本文: 294文字

業界レポート全文の閲覧には有料登録が必要です。

有料版のサービス詳細へ

成功しているプレイヤーは大きく複合型レジャー施設と専門特化型レジャー施設の2つ

残り本文: 630文字

KFSは2つ:ロイヤルユーザーの獲得、滞留時間確保や高回転高稼働など利用時間を意識したサービス

残り本文: 599文字

業界の競争・収益の構造(ファイブフォース分析) ビジネスモデル解説
ファイブフォース分析

主要企業の財務指標分析

営業利益率やROAは高水準、固定資産比率が高い

残り本文: 371文字

業界レポート全文の閲覧には有料登録が必要です。

有料版のサービス詳細へ

P/L、B/Sの業界水準値
P/L、B/Sの業界水準値
主要財務指標推移
主要財務指標推移
ROAの分解(収益性×回転率の推移)
ROAの分解

中小企業の財務指標

損益計算書
表示条件: 表示
出所:中小企業実態基本調査
貸借対照表
表示条件: 表示
出所:中小企業実態基本調査

市場規模・トレンド

レジャー施設の市場規模は1990年代半ばをピークに縮小傾向。パチンコ業界の縮小が顕著。コロナ禍で大きな影響を受けたが、回復に転じている

残り本文: 761文字

業界レポート全文の閲覧には有料登録が必要です。

有料版のサービス詳細へ

業界環境

マクロ環境

PEST分析:レジャー施設運営業界が影響を受けるマクロ環境 大きくは消費者の動向を変化させる要素

残り本文: 206文字

業界レポート全文の閲覧には有料登録が必要です。

有料版のサービス詳細へ

政策・法制度 規制を強く受ける遊技場業界、IR推進法案の今後の動向は業界を左右

残り本文: 264文字

社会動向 スマホや健康ブームなど消費者の志向の変化が強く影響

残り本文: 326文字

マクロ経済 人口トレンドによってゴルフ場は競技人口の減少、パチンコホールやカラオケボックスは客層の中核であった若年層の減少が大きな要素

残り本文: 410文字

技術動向 娯楽産業のデジタル技術を取り込み、VRフィットネスクラブが登場

残り本文: 200文字

P 政策・法制度
P_政策・法制度
E マクロ経済
E_マクロ経済
S 社会動向
S_社会動向
T 技術動向
T_技術動向

相関図・業界地図

M&Aによって複数のレジャー事業を保有する企業も存在。ゴルフ場や遊園地はファンドの投資対象になる例も多い

残り本文: 815文字

業界レポート全文の閲覧には有料登録が必要です。

有料版のサービス詳細へ

※ 有料版では画像中の各企業、詳細リンクを表示します。

相関図・業界地図

主要プレイヤーの動向

オリエンタルランドは過去最高売上を更新していたが、2020年は新型コロナウイルスにより大打撃を受ける

残り本文: 801文字

業界レポート全文の閲覧には有料登録が必要です。

有料版のサービス詳細へ

マルハンの売上高は2012年度をピークに頭打ち。売上は縮小傾向だが営業利益率は横ばい

残り本文: 371文字

主要企業業績 売上高推移
主要企業業績 売上高推移
主要企業業績 営業利益率推移
主要企業業績 営業利益率推移

今後の業界展望

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響について

残り本文: 468文字

業界レポート全文の閲覧には有料登録が必要です。

有料版のサービス詳細へ

注目すべき事象とシナリオは大きく4つ

残り本文: 1365文字

今後の業界展望